

まころ
バスが来る時間の直前に授乳やオムツのタイミングになったり
子供がうんち行きたい〜とかがあったので車での送迎に変えました🤣

はじめてのママリ🔰
うちは家の前まで来てくれるので迷わずバスでしたが、10分弱かかるなら自分で送迎します!
バスの時間に合わせて余裕を持って行動するのが難しそうなので😣

はじめてのママリ🔰
バスじゃなかったら
何で送り迎え予定ですか?
またどのくらいかかるんですか??
私は2人ともバス通園ですが
毎月バス代(ガソリン代)で
4200〜4500円かかります😇
-
はじめてのママリ🔰
車で送り迎えです。
車だと5分もかからないです。
こちらの幼稚園もバス通園で4000円かかってます💦- 1月17日
-
はじめてのママリ🔰
だったら、バス使わずに
車を選びます😭😭
雨の日はバスが大幅に遅れます。
カッパ着させて傘さして下の子抱っこでバスを待つのは
夏も冬もきついですよ😭😭- 1月17日
-
はじめてのママリ🔰
ちなみに、私がバスを利用してる理由は、免許持ってないこと。
自転車で片道20分かかる事。
バス停がマンションの下である事。です!- 1月17日

日月
雨や雪なんかでも、歩いてバスの集合場所まで行かないといけないのが大変なら、送迎に切り替えても良いと思います😊
私は、園まで遠かったのでベビーカーに下の子を乗せてバス利用にしてました。雨や雪、風よけとしてもレインカバーかけてのバス停まで送迎でした。
コメント