
一歳の子どもが小エビやレンコンを食べられるのか疑問です。うちは柔らかい食材を小さく切って与えていますが、他の子はどうなのでしょうか。
インスタ見てると、一歳からの献立って
小エビ丸々入ってるチャーハンとか
レンコンの小さい薄いやつが丸いまま入ってる煮物とか
3センチくらいのでかいものが映っていますが、
一歳ってあんなの食べられるもんですか、、?
うちは柔らかくて崩れる大根とか芋だったら2センチくらいにしたりすることはありますが、
レンコンとかエビとか歯茎で噛んでも崩れないようなものはめちゃくちゃ小さく刻んであげているのですが、、
うちの子が食べるの下手くそなだけですかね?😂
- はじめてのママリ(1歳4ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
その子によりけりかと思います!私は心配性なので色々小さくしていました!

はじめてのママリ🔰
上の子は食べるのが上手で、大きいまま渡しても自分でかじって食べてました!
下の子は口に押し込もうとするので、また小さくしてあげてます🫶
-
はじめてのママリ
やっぱり食べるのも上手下手があるのですね!✨
かじって食べられるの羨ましいです!😂- 1月17日

はじめてのママリ
うちもまだまだめちゃくちゃ細かくしてます😂
ミートボールとかもそぼろになるくらい潰さないと食べられないです😂
-
はじめてのママリ
うちも同じです😂
ご飯もすぐオエッてなるので柔らかいものだし、あまり進歩がありません😂笑- 1月17日

まほみる
上の子と末っ子は大きいままあげても食べられましたが、大きいままあげて後悔したくなかったので小さくしてました😂
真ん中は大きいと口にすら入れないので(笑)、やっぱり小さくしてあげてました😌
はじめてのママリ
食べられる子もいるんですね!😳
私も喉に詰めたら、、と思うと小さくしてしまいます😭
小さくしすぎも進歩がないのかもしれませんが、、
どのタイミングででかくして良いかわからず😂笑