
コメント

はじめてのママリ
以前扶養内で保育士として派遣で働いてたところで派遣切りにあいました、育休復帰の人がいてコロナ禍で園児が定員より少ない、扶養内だからフルタイムの人優先だったので、私が選ばれました。本人には新しいところを紹介しますね〜って言われて新しい保育園が見つかったけど、ひどすぎて辞めました〜
はじめてのママリ
以前扶養内で保育士として派遣で働いてたところで派遣切りにあいました、育休復帰の人がいてコロナ禍で園児が定員より少ない、扶養内だからフルタイムの人優先だったので、私が選ばれました。本人には新しいところを紹介しますね〜って言われて新しい保育園が見つかったけど、ひどすぎて辞めました〜
「扶養」に関する質問
お仕事人気の質問ランキング
ままん
そうだったんですね><
派遣ですといつ切られるか分からないですし毎回新しいとこに慣れるの大変ですよね
はじめてのママリ
その後保育士辞めて事務派遣になりましたが、大手の派遣会社じゃないと条件に合うところが見つからず紹介すらないです。テンプスタッフとかだと求人数も多かったんですけど、あまり聞かない派遣会社だったので時短でできるとこ紹介しますねーって言われたのに連絡来なくなりました。
新しいとこも事務でも難易度が全然違いますね、暇になる時間があるとこもあれば求めすぎなとこもありますし
ままん
今派遣でお勤めなんですね!
どのくらい更新してもらってますか?
派遣何社目くらいですか?
もう毎回変わるのが辛すぎて…
直接雇用パートで探そうかなと
はじめてのママリ
派遣としては3社ほど経験してます、トヨタ系で派遣してたときはリーマンショックで一度全員切られたと聞きました。去年は扶養内派遣を辞めて社保加入しつつ時短の派遣をやってましたが、正社員とまったく同じ仕事内容でバカバカしくなり、直接雇用の事務職に転職しましたが、今派遣さんたちも一緒の仕事をしてますが、時給が300円ほど違います。切られないけどうらやましいなぁと正直思ってどっちがいいんですかね
ままん
ありがとうございます😢