※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🍞
お仕事

現在、週5日6時間勤務で130万以内に抑えれば夫の扶養に入れますが、欠勤が多い場合はどうすれば良いでしょうか。

現在9時〜16時 週5
6時間勤務。

130万までに抑えれば旦那の扶養に入れます。
単純計算すると130万超えてくるのですが、
体調不良やら、検診やらで
毎月必ず欠勤があります。
この場合、社会保険に入らず
夫の扶養のままで大丈夫ですか??
130万までに調整して働けばいいんですかね、、
どなたか教えてください😅

コメント

わーいワーイWaaai\(^o^)/

週20時間、88000円以上の雇用契約で51人以上の企業なら社保加入です。

  • 🍞

    🍞

    51人以下なので、130万まで
    大丈夫と言われました🥹

    • 1月17日
  • わーいワーイWaaai\(^o^)/

    わーいワーイWaaai\(^o^)/

    それなら130万以内で
    調整して働いて問題ないです。

    • 1月17日
はじめてのママリ🔰

時給はおいくらでしょうか?

見込みで超えるとアウトってところは多いです💦

  • 🍞

    🍞

    1114円です😅
    やっぱりそうなんですね、、
    ありがとうございます🥹

    • 1月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それで扶養入れました??
    見込みで14万超えますが…

    大丈夫ならいいんですが、通常それだとどの保険者も扶養にはいれないかと、、、

    • 1月17日
いち

会社の規模や規定によると思います💡 
どちらかといえばずっと扶養でいるよりもご自身で社保入った方が今後のためになると思います😊

  • 🍞

    🍞

    51人以下なので130万まで大丈夫と言われました🥹
    最近まで社会保険加入してたのですが、欠勤が多くて
    加入条件に満たせず
    扶養に入ることになりました😅

    • 1月17日