
母乳育児のストレスやミルク育児の楽さについて、どちらが精神的に楽だったか教えていただけますか。産後の育児方法に迷っています。
息子は生後5ヶ月まで母乳で育ててました。
ですが、本当に母乳が出てるのか飲めてるのかそれがすごくストレスで、間隔空くとおっぱいはパンパンに張って痛かったなーとあんまりいい思い出がありません😭
軌道に乗ったあたりだったからか断乳もとにかく辛くて痛くて、でも卒乳も大変だと聞くからこれはこれでよかったのかな?と思ったり...
ミルクになってからは何ml飲んだってわかるし気が楽になりました。
でもお出かけの時や洗い物が増える!
特に夜中は大変だったなと💭
こんなこと聞くの失礼かもしれませんが、母乳/ミルクどちらも経験ある方、どちらの方が精神的に楽でしたか?
今妊娠中で産後どうしようかなと迷っています。
(母乳が必ずしも出るとは限らないのもわかってます😣)
- はじめてのママリ🔰(妊娠24週目, 1歳7ヶ月)
コメント

ちゃぽ
最初うまく授乳ができず二ヶ月まで混合でそこからなんとか完母に移れました。
やっぱり最初に揃える物品始め、ミルク代のコスト、うちは二ヶ月までしか飲まなかったですが、一年近く飲むこと考えるとすごい金額ですよね、、ミルク代、、あとは外出時の荷物の多さ、調乳の手間を考えると母乳が一番です。適温適量の栄養物質が服を捲るだけで手ぶらで赤ちゃんに与えてあげられる!夜間でも外でもいつでもどこでも飲ませてあげられる!子供の愛着形成にももちろん良いです。
人に預けにくい、頻回授乳大変、、はもちろんありますが、二人目出産後は最初から頑張って完母でいきたいと思っています。

yh marna
こちら乳首が短くて息子吸いずらく
最初はもう、ほんとに精神的にやられました。
その上、そんなに出ないとゆう(笑)
5ヶ月まで混合でしたが世界一頑張ったやん、と今では思います🤣
で、2人目は助産師さんに
「ひとり目相当頑張ったんやね〜この乳首なら、諦める人多いと思う!無理せずやめてもいいのよ!ふたり目だから授乳に時間かけてられないしね😊」
と言われ、はい!!!!!!!
と、退院後から搾乳とミルクの混合を1ヶ月
そこからはミルクonlyです!
1ヶ月のためだけだったので、安い電動搾乳機を買いました😇
お出かけは、3時間毎の時はアイラップで粉持ち歩いて
乳首だけ変えてました!
どこでもあげれるし、量把握もしやすいし、誰でも世話できる。(基本あたししかしないけど)
お金はかかるけど、早々にミルクonlyにしてよかったです。
洗い物問題は、本数増やせばよし!(笑)
ひとり目の時知らなかったバースデイの哺乳瓶が可愛いのを知って、ルンルンで買いに行きましたよ😇💕
割り切りましょう!今のミルクは栄養価も高い!!
-
はじめてのママリ🔰
そうだったんですね😭
実際ミルクに切り替えてみるとストレスフリーですよね!
息子の時は生後5ヶ月から本格的にミルクだったのもあり、哺乳瓶2本でやりくりしてたからキツかったです笑
バースデイに可愛いのあるんですね!今度観に行ってみます✨
ありがとうございます!- 1月17日
-
yh marna
2本だと飲んだらすぐ消毒とかになって大変でしたねえ🥹
うちは2人目4ヶ月で消毒もやめました(笑)(笑)(笑)
ミルクはほんとにストレスフリーで
出なくて悩むこともなく
お酒も飲んでいいし(飲まない)、食べ物気にしなくていい!
心が安定します🫶🏻(笑)
上の子も、一緒になってミルクあげたりしてくれて、かんわいぃいい💕となりました。ええ。
ウォーターサーバー無い場合は、いろはすをAmazonで頼んでおけば、ちゃちゃっと割ってあげれて冷ます必要すらなし!
キャンドゥやらセリア?に売ってる50ml、100mlスプーンを買えば「あれ、いまいくら入れたっけ..」のボケボケストレスからも救済されます!
出産頑張って下さい👊🏻💕- 1月17日
-
はじめてのママリ🔰
2人目は何かと大雑把になりやすいと聞きます🤣
確かにそうですね、、お酒も薬も飲んでいいし、なんだか明るい未来が見えてきました!
たくさんお話聞けてよかったです、大感謝です🥹✨
ありがとうございます!!!- 1月17日

まみむめも
一人目完ミ 二人目母乳ですが断然母乳が楽です!!!
しっかり母乳がでてるのもありますが
やっぱり荷物も少ない 洗い物がない って楽です🥹💐
添い乳しなければ卒乳も楽みたいですよ〜!
-
はじめてのママリ🔰
やっぱり母乳も捨て難いですね🥲
息子の時は添い乳怖くてできなくて、、!
母乳は軌道乗るまで大変だけど乗ったらこっちのもんですもんね✨
ありがとうございます!- 1月18日

コウ
上の子完母で下の子も完母予定でしたが、出が悪くて2ヶ月から混合です!
完母の時は時々ショッピングモールなどの授乳室にある体重計で測って、どれくらい飲んでるか?体重はちゃんと増えてるから?を確認してました!
今回は混合なので夜中と早朝は母乳で日中3回ほど授乳ありますが2回はミルクオンリーで間1回母乳+ミルクでやってます😊
夜間の調乳ダルくて、、🥱
-
はじめてのママリ🔰
夜間のミルク作りだるいの本当にわかります!!!😭
作ってる間にも赤ちゃんは泣くから精神的にキツいですよね😭
混合だと夜間だけは母乳のみってできるのいいですね、盲点でした!!
ありがとうございます✨- 1月20日
はじめてのママリ🔰
確かにミルク代忘れてました、かなりの出費ですよね😭
自分がいれば手ぶらなの本当に母乳の強みでもありますよね。
ありがとうございます!