※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那が競馬依存症で隠れて続けているため、第三者を交えた話し合いを希望しています。どなたが適切でしょうか。

お恥ずかしながら
旦那がギャンブル依存症です。
(競馬依存症)

去年、私が旦那を説得し、
競馬を辞めると言ってくれたものの
まだ隠れて競馬をやっているようです。
(数万円のカードローンが判明したため)
(他にもカードローン等あると思います)

もう私じゃ埒が明かないので
第三者を交えた話し合いをしたいと思っております。

そこで相談なのですが
ここでいう第三者はみなさんなら誰にされますか。
教えてください。

(ちなみに義父もギャンブル依存症かは
定かではありませんが、競馬好きで、
去年、義父に旦那の競馬で困ってることを
ざっくり話しても大目に見てあげてと言われ、
絶句しました。
ちなみに義母には私はどちらの味方もしないと言われ、
同じく絶句しました。)

コメント

mari

話し合いというかカウンセリングを受けるという選択肢はないですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那がカウンセリングを受けると言うことでしょうか。

    • 1月17日
  • mari

    mari

    そうです。
    もし受ける選択肢がないのであれば、現金にかえられるものを持たせないのがいいです。
    なにをもって依存症と判断されてるかわかりませんが、話し合いで治るものではないと思います。

    • 1月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    本人が納得した上で
    カウンセリングに行かないと意味はないので、
    現状今、カウンセリングに
    行くことは厳しそうです。
    (私にも競馬は辞めたと言い張るので)

    旦那のクレカも預かっていたのですが最近、クレカを社会人のマナーとして持っておかないといけないと職場の人に言われたと旦那が言っていて、それに私が言いくるめられてしまい、無理矢理クレカを取られてしまったのでタイミングを見て、デイビッドカードを持つように説得させようと思います。

    • 1月17日
deleted user

ギャンブル依存症から抜け出すの本当厳しいです!
私も妊娠して行かなくなりましたが、
誰に何言われても隠れて行くと思います。
やばい金ない…生活できない…
レベルに落ちないとやめられないかなって思います🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね😭
    私もそれは色々勉強して
    厄介な病だと思っています😇
    本人の強い意志がないと
    ギャンブル辞められないですよね😭

    妊娠以外に
    もし辞めようと思った理由が
    ありましたら
    教えてください🙇‍♀️

    • 1月17日
  • deleted user

    退会ユーザー


    私は競馬じゃなくて、
    パチンコでした*ˊᵕˋ)੭
    正直1ヶ月に10万溶かすとか
    ザラにあったんですけど、
    別に辞める理由ないしなって感じでした😳
    (旦那の給料には手つけてない、自分の貯金から出してた)

    電子タバコ店内で吸えるから
    ベビちゃんに何かあったら大変!
    と思い妊娠したくてクリニック行った時から行かなくなりました!
    正直妊娠しなければ辞めてないと思います!!

    • 1月17日
R

專門病院行ったほうがよいと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    私は
    今すぐにでも連れて行きたいのですが、病院に行く意志がない旦那を無理矢理専門病院に連れて行っても意味がないので旦那が治療したいと思う決心がつく日がはやくくることを願っています🙇‍♀️

    • 1月17日
りあ

お気持ちすごくわかります。
辞めると本人が言ったって病気です。辞められるものではありません。
快感になってしまっているので他の事を趣味として勧めても無駄です。
旦那自身が自ら競馬よりものめり込む何かを見つけないと難しいと思います。
こちらがキレればキレるほど余計隠れてギャンブルしだします🙃
なのでもう私は放置です。笑
気を遣って行ってきていい?と聞いてはきますが(私がダメと言おうがもちろん行くのは決定な上で)先に残しておかなきゃいけないお金などはこの時に先に渡してもらっています。
この時あくまで明るく!!が大事です。
お!いいよいいよー!行ってきな!あ!先にお金貰っといていいー?頑張ってねー!勝てなくてもイライラしちゃだめよー!いってらっしゃいー!って感じです。爆笑
旦那、借金えぐ過ぎて
私にとばっちりや巻き込まれたくないのでこの先徐々に距離を置きつつ円満に離婚できるように計画立ててます。
結局本人が本気で変わろうとしない限り、私たちが何を言っても第三者を交えても、納得したふりだけして繰り返します。本当に病気なので手遅れにならないと分からないんですよ。
手遅れであっても危機感が無く理解していない場合の方もいますが。。
どん底に落ちるまで離れるのも手だと思います。自分で変わろうとした時に手を差し伸ばしてあげるかな💭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那は最近、なんか楽しいことないかな?が口癖です!笑のめり込む趣味ができたらいいのですが今のところなさそうです(他の趣味はテニス、ゲーム、料理?)

    こちらがキレればキレるほど
    余計に隠れてギャンブルするのは共感しかなかったです。

    ギャンブル依存症は
    私自身、
    病気ってわかっているのに
    未だに監視したり、
    旦那のやらかしに一喜一憂する自分が情けなくなったりします。私が監視しても旦那は変わらないのに。

    Airaさんの旦那様への振る舞いにただただ脱帽しました。
    私自身、くよくよしないように頑張りたいと思います。

    ありがとうございました!!

    • 1月17日
deleted user

説得してなおるものではないです。脳のもんだいなので

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり説得しても
    治るものじゃないですよね😭

    ギャンブル依存症って
    脳の問題ですもんね😭

    • 1月17日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ですね。そして治らないことが多いです
    父がそうでした

    • 1月17日
deleted user

もう病気の一種だと思うので、ギャンブルをやめるという話し合いは難しいと思います。

文面から義実家はダメそうなので、第三者はまずは自分の親にします。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ギャンブル依存症=脳の病気って思うしかないですね!!

    やっぱり義実家
    ダメそうですよね、、、

    第三者を誰にするか
    意見もいただきまして
    ありがとうございました。

    • 1月17日