※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

千葉県の保育園事情についてお伺いします。1歳と3歳の同時入園は可能でしょうか?また、0歳と2歳の入園の可能性や、4月入園の状況について教えてください。引っ越し先での保活の厳しさも知りたいです。

千葉県佐倉市、八千代市、四街道市、千葉市、習志野市辺りにお住まいの方、保育園事情をご存知の方にお伺いしたいです。
各自治体、1歳3歳同時入園(しかも出来れば10月の年度途中)は可能なものですか?0歳2歳の方がまだ望みはありますか?4月入園なら場所によっていけますか??
関西から4月に引っ越すことが決まりましたが、夫と私の通勤圏内が上記のエリアでして、この中だとどのエリアがまだ保活が厳しくないのか気になっています。
一応車あり、私の通勤は車か電車か未定です。

転勤族のため、恐らくその土地でも2~3年しか住まないので、それぞれ別の遠い園になったとしても割り切って頑張ることも出来るかなと思っていますが…やはりそれはしんどいですかね…

コメント

りんりん

八千代市に以前住んでいましたが、1歳4月落ちました。フルタイムの点数でしたが…。
2年程前ですが、その後もあまり状況はかわってないようにかんじて、結局引っ越しをしました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    フルタイムでも4月落ちるんですね😭
    うちも夫婦共にフルタイムですが同時入園は八千代市は4月でも難しそうだと思っておきます💦
    ありがとうございました🙏

    • 1月17日
はじめてのママリ🔰

八千代市の途中入園はほぼ不可、2歳も3歳もほぼ無理と考えていいかなと思います🥲
八千代市の保育園はワースト…ってかんじなので、1歳は保育園申請、3歳は幼稚園で預かり利用しながら…とかのほうがまだいけるかもです🥲
隣の印西市は保育園がたくさんあるので、途中入園できてる方多いです👌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    八千代市、ワーストなんですね🥹八千代市はそうとういい物件がない限り候補から外そうと思います💦
    ありがとうございました🙏

    • 1月17日
はじめてのママリ🔰

10年前になりますが…
千葉市で申し込みして1歳で入園しました。
7月入園です。
その後少しして八千代に引っ越しましたがそちらでも比較的すぐ保育園に空きがあり転園できました。(年度途中です。)
年によって子供の数も様々なので、来年度どうかはわかりません。
ちなみに私は八千代台の駅使っていましたが、八千代市に住んでいると八千代市の保育園で登園が楽ですが、千葉市の保育園だと坂が多くて駅に向かうのものすごく大変でした💦
あと確か保育料も八千代市のほうが安かったです。
佐倉に住んでる友人(子供4人)もいますが、バイトしていたので保育園入れたんだと思います。
昔の話ですが、八千代市の保育園、底が抜けそうな床だったりして怖いイメージもあるのでよく調べたほうが良いかもしれません。
千葉市は古いけど綺麗でした。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    多分上のお二人の方が情報新しいと思うので、私の回答はアテにならなそうです💦
    保活が無事終わりますように🙏

    • 1月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど、やっぱり園児の数や保育園、先生の人数もずっと同じって訳では無いですもんね、来年度のことが分かれば誰も苦労しないですよね😭
    千葉市は坂が多いのは盲点でした😳
    保育料も佐倉市だけちらっと見ましたが、そこですら今の自治体より高かったので…覚悟はしておきます💦
    ありがとうございました🙏

    • 1月17日
はじめてのママリ🔰

習志野市から八千代市に引っ越ししてきました。
幼稚園は千葉市にいってます(職場千葉市)

習志野市に引っ越ししてきて入れず(当時1歳2歳)、家の前をバスで通りかかった千葉市の幼稚園に新2号で行かせることにしました💦
職場の習志野の方も10箇所は保育園書いてやっと入れたって感じだったので習志野も入りやすい!というかんじではないですね。

現在八千代市ですがまあ空きはないと言われて諦めてそのまま千葉市の幼稚園に通わせています。
ただご近所でもは入れなかった!と言ってる方は実際はいないですね。
ご近所さんもみなさん保育園入れてます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    八千代市4月から保育園も何個か出来るのと、千葉市も待機児童なしとは書いてたりしますが我が家も千葉市の方で2号申請中ですが実際は入れてなく新2号のままです😂💦

    あとはまだ出来て一年も経ってないと思いますが送迎ステーションとかもできたので状況は少しずつ変わってきてるのかなあとは思いますね!

    まあどこの市もだとは思いますがタイミングが良ければどこも入れるとは思います🙌🏻

    • 1月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    未満児は特に厳しいイメージですが、結局はほんと、タイミングですよね😭
    習志野も10個書いてなら中々難しいそうですね…
    でも八千代市に4月から保育園が増えるというのはありがたい情報でした!
    送迎ステーション、初めて聞いたのでこの辺りも調べてみます!
    ありがとうございました🙏

    • 1月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ただ習志野は保育園によって、ですけどお金払えば習い事させてもらえるところもあったりでその点はいいかもしれません🙆‍♀️

    八千代市も千葉市もですけど幼稚園も預かり保育が充実してて7-19時まで預かりあるし、預かり保育後のバスが出たりしてフルタイムでも働けてる感じです!
    なので年少さんの年になると幼稚園にら抜けて行く子もいると思われます🙆‍♀️

    • 1月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    幼稚園は全く考えてなかったのですが、場合によってはありだと思えてきました!
    しっかり調べようと思います。
    沢山情報ありがとうございました!

    • 1月17日