※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おててがかっぱえびせん♡
お仕事

お子さん持ちの方への質問です。扶養内か扶養外か、どちらで働いていますか?扶養外はどれくらい働かないと損するでしょうか?要望と理由を教えてください。

お子さん持ちのお仕事されてる方に聞きたいです!
扶養内と扶養外どちらでしてますか?
理由もあるならそれもお願いします。

ちなみに扶養外はなんぼ以上働かないと
損になりますか?
無知なのでよろしくお願いします😭

コメント

ザト

扶養外です!
我が家は扶養内にするメリットが何もないので、一択でした💦
いくら以上で損というのは税金の話ですか?

  • おててがかっぱえびせん♡

    おててがかっぱえびせん♡

    税金とか保険代とかそうゆうのも含めて
    扶養外ならある程度稼がないと損と聞きました(>_<)

    • 5月11日
  • ザト

    ザト

    103万、130万、160万の壁、と言いますし、月に13万以上稼げるなら扶養外が良いと思いますよ╰(✿´⌣`✿)╯♡

    • 5月11日
  • おててがかっぱえびせん♡

    おててがかっぱえびせん♡


    130万はなんですか??(>_<)

    • 5月11日
  • ザト

    ザト

    130万の壁、で検索すると表などでわかりやすく出てきますよ💕

    • 5月11日
  • おててがかっぱえびせん♡

    おててがかっぱえびせん♡


    わかりました!ありがとうございます😊💓

    • 5月12日
k☆mama.m

扶養外で働いてます(^^)
理由は、正職で働いていて育休もとれるので辞める理由がなかったこと、金銭的にも扶養外のほうが収入あるからですかね☆
損得はどうなんでしょう?扶養内で保育園にいれて働けば収入のほとんど保育料に持っていかれるとは思います😅
扶養外でも収入によるとは思いますが💦すいません、答えになってなくて😅

  • おててがかっぱえびせん♡

    おててがかっぱえびせん♡


    正社員とかだと育休とかあるから
    いいですよね♪
    独身の頃パートでフル働いてましたが

    引かれて月12万ほど。
    それでもキツかったから(ダラダラな性格だったから)
    今子供居るのに不安ですが
    扶養内だと本当に少なくて
    保育所量で半分取られるのでうーん。って感じで😰

    • 5月11日
よぅ

私もどーしようか迷ってました!
子ども生まれる前は、扶養外でパートで働いていました。
とりあえず仕事復帰後も扶養外で働きます。
ちなみに今日仕事復帰です(笑)

扶養内だと上限?越えると税金とか払わなければいけないので…
自分で社会保険に入るにはうちの職場は、週30時間は最低働かなければいけないみたいです。
もう1人子ども欲しいし自分で社会保険に入っていないと育休手当などもらえないのでとりあえず扶養にはまだ入らないです!

  • おててがかっぱえびせん♡

    おててがかっぱえびせん♡


    私もです。扶養外でパートで保険とか引かれて月12万ほどだったんですが
    今は子供おるし仕事の日以外は保育所で見てもらえないので
    両立出来るか不安で。
    でもいざ扶養内で働くと
    保育料で半分取られるので
    扶養外にするか迷ってます😭😭

    • 5月11日
詩子

扶養外です(o’∀’o)
扶養内に収めようとすると短時間しか働けず保育園落ちちゃうかなぁと思ったので。

聞いた話だと年収160万以上じゃないと損するらしいです。保育園に預けるなら保育料も考えて200欲しいかなぁと感じます。

  • おててがかっぱえびせん♡

    おててがかっぱえびせん♡


    私も聞いた話だと月13万は
    働かないといけないみたいですね。
    今の職場は時給830円のショッピングモールなので
    時給安い割に何かと疲れるので
    それでフルかと思うと両立いけるのかなあ〜と😰

    でも保育料が高いので、、
    200万あればすごくいいですね、、

    • 5月11日
はこ

扶養内で働き始めました。
理由は育児と仕事の両立が出来るか不安だったので扶養内で始めます。
がっつり働かないと逆に損する場合もありますからね(´・_・`)
ややこしいですよね。

  • おててがかっぱえびせん♡

    おててがかっぱえびせん♡

    全く同じです(>_<)
    最近扶養内で働いたのですが
    保育料だけで半分ぐらい取られませんか?
    結局お小遣いや貯金少ないので
    扶養外で働きたいですが
    沢山入らないと損って聞くし
    両立も不安です😅😅

    • 5月11日
  • はこ

    はこ

    半分以上、保育料で取られます(´×ω×`)
    でも、今はしかたないのかな?と思っています。マイナスにならならなければと思って割り切っています。
    私は慣れてくればか、子供が大きくなってくれば正社員でがっつり稼ごうかと思っています!
    年間160万以上稼がないと損するラインらしくそこまではまだ両立出来ないなと扶養内でおさまるよう働きます。
    無理しないのが1番だと思いますよ٩( ๑╹ ꇴ╹)۶

    • 5月11日
  • おててがかっぱえびせん♡

    おててがかっぱえびせん♡


    そうですよね〜。。
    旦那の帰りも夜中で全く家にいないので
    尚更キツキツになりそうで😭😭

    手がかからなくなってからでもいいですね。
    それまでは我慢しようかな😣

    • 5月11日
  • はこ

    はこ

    おててがかっぱえびせん♡さんが両立いけそうなら、がっつり稼がれても良いのかなと思います!
    旦那さんの帰りも遅くお家にいらっしゃなければすべて対応しないとですね(´・_・`)
    近くに頼れる人居たらいけるかもですね。
    私は近くには頼れる人がいないので、
    がっつりは追々でも良いかと。
    悩みますよね~。

    • 5月11日
  • おててがかっぱえびせん♡

    おててがかっぱえびせん♡


    頼れる人もいなくて地元から少し離れてます😣
    沢山稼ぎたい気持ちは山々だけど
    いざ扶養外にして無理でした。
    ではダメかなぁ💦と真剣に悩んでます😣😣

    もう少し今の仕事が落ち着いたら
    どっちにするか決めようと思います(>_<)
    ありがとうございました💓

    • 5月12日
明るく(๑ᐢꇴᐢ๑)☀.*ヴァッギ‪🩵

扶養内です❥(˘͈ᵕ ˘͈❀)
旦那の勤務状況なども考えて☺💛💛

  • おててがかっぱえびせん♡

    おててがかっぱえびせん♡


    そうなんですね、、
    旦那の収入と支払額考えると
    扶養内なら贅沢出来なくて😭😭
    アパレルなので服代にもかなり飛ぶので
    扶養内だとかなり厳しいなと気づきました💦

    • 5月11日
  • 明るく(๑ᐢꇴᐢ๑)☀.*ヴァッギ‪🩵

    明るく(๑ᐢꇴᐢ๑)☀.*ヴァッギ‪🩵


    そうですよね(´・・)💦💦
    贅沢は無理ですね(´•_•`)💧💧

    • 5月11日