夜中息子を寝かしつけても10分経つと泣く→寝かしつける→10分経つと泣く…
夜中息子を寝かしつけても
10分経つと泣く→寝かしつける→10分経つと泣く
を4回くらい繰り返してて
4回目になると眠気がピークで
泣いてもすぐにあやさなかったら
旦那がやってくれたんです。
わたしも眠気を飛ばして
「代わるよ!寝てていいよ!」と旦那に言ったら
すぐに布団に入りました。
でも布団に潜ってたので
「潜らないでよ感じ悪い」と言ったら
「感じ悪くねーから。最初からお前がやっとけよ。俺は仕事があるんだよ。(寝るのは)仕事の人優先だろ。」と言われました。
「寝たいときに寝れるのいいなー」とか言うと
「昼間いつでも寝れるじゃん、俺は寝たくても朝早く起きないといけないんだから」
って言われます。
分からなくもないけどムカつく!
旦那は仕事があるから夜泣きは手伝ってもらったら悪いなって
思ってるんですけど威張られるとムカつく!
一緒に寝るのやめたいけどひとりでスヤスヤ
寝てると思うとムカつくし。
- ひつじ
ゆう(^^)
夜泣きはわたしの役割だと思っているので全てわたしが対応してます!
わたしは専業主婦なので基本的には、家事・育児→わたしの役割、仕事→旦那の役割だと思っています(*´ω`*)
でもうちの旦那も寝てる時に大泣きしたら布団に潜る時あるんですが、めっちゃ腹立ちますよね💢
あと昼間いつでも寝れるというのは違うなーって思います😔
息子が寝てる時しかできないこともあるし、買い物行ったりもするし自分の寝たい時に寝るなんてもうできないんだろうなと思ってます。
うちは旦那が休みの日は昼間も夜も色々分担してます!
というか無理やりしてます(笑)
旦那は仕事が休みの日があるのに主婦には料理や洗い物洗濯などしなくていい休みの日なんてないのが平等じゃない!とわたしは思ってるので😅
昼寝の寝かしつけやぐずった時の対応など任せちゃいます💕
コメント