
コメント

ゆみ
おしゃぶりはどうですか??うちの子もミルク飲めば寝ていくのですかしょっちゅうミルクあげるのもミルク太りになるのでおしゃぶりでグズりを解消しました。

クレア
量はどれぐらいですか?
うちの場合なんですが飲みが少なくてむしろ先生に
「間隔気にしなくていいから、とにかく飲ませて」
と言われ最短で2時間とかで、しかも指示で濃い目にあげてますよ‼
-
うさぎ
量は1回に80mlあげてます。母乳と混合なんですが、私の母乳があまり出ないので(>_<)グズってる時はミルクをあげると凄い勢いで飲んで寝てくれます。1回の量が少ないんでしょうか…。
- 5月12日

麗羅
ミルクの量増やしてみたらどうですか?
あんまり思い込まないでいいと思いますよ。
-
うさぎ
母乳外来に行ったときに、体重も順調に増えてるからこの量で様子見て下さいって言われてしまって…。私は増やしたいと思ってます。やっぱりその子によってミルクの飲む量も違うだろうし…。思いきって少し増やしてみようかな…と考え中です(>_<)
- 5月12日

MAO
やっぱり3時間あけないとダメなんですか?!
わたしは、生後1ヶ月から娘が入院していて、欲しがったらあげていいと言われていたので、2時間でもあげてました。少しずつしか飲めなかったからなのかもしれませんが!
最近はしっかり飲めるようになって来たので3時間空きますが、ちょい飲みならある程度間隔空いたら大丈夫なのだと思ってました!
-
うさぎ
病院でも3時間は必ずあけて下さいって言われてて、消化の関係で最低3時間はあけないといけないみたいです(>_<)
夜中のグズリが毎回あって、それ以外の日中だと割りと寝てくれる時が多いんですが(>_<)
時間ばかり気にすると、泣いててあげたいけどあげれない…って葛藤してます。- 5月12日

おにく
2時間であげても大丈夫ですよo(^-^)o
ミルク足りないと寝ませんし、2時間間隔がお子さんのペースなのでは?
なんでもかんでもマニュアル通りじゃなくて、その子その子に合わせて大丈夫なんですよ(´ω`)
うちも長女も次女もよく飲む子で3時間あくことの方が少なかったです(^-^)v
-
うさぎ
そうなんですよ(>_<)グズってる夜中はミルクあげると、すぐ寝てくれるので…やっぱりお腹すいてたんだなって思います。一生懸命訴えてくれてるのに、時間ばかり気にしてあげられないのが辛くて…。
お子さんも3時間あくことがあまりなかったんですか?その時のお子さんのお腹の調子とかどうでしたか?
私の子供が最近便秘ぎみで…ミルク足りてないのと時間きちんとあけてなかったから便秘になってしまったのかな?と考えてたんですが(>_<)- 5月12日

まなっくま
我が娘も完ミ育児で1ヶ月頃は3時間開けずにあげて居ましたよ✨3時間開けないといけない、とゆうのは悪まで目安だと思います!!育児してると気になる事も沢山ありますよね…私も初めは3時間開けなきゃ、最低3時間は…と泣き叫ぶ娘を意地でも抱っこして宥めて居ましたが、どおしよおもなく3時間あかないままミルクあげる事も増え、段々泣いたらあげちゃえとゆう感じになりました(>_<)その子、その子で飲みたいペース、欲しい間隔は違うと思うのであまり思い詰めずにっ!!
-
うさぎ
私自身が母乳の出が悪くて、完ミにしようか悩んでました(>_<)
3時間は目安だと考えていいんでしょうか?泣き叫ばれる時に時間まで待つってかなり辛いですよね(>_<)
その子の飲みたいペース…そうですよね!個々によって違うのに、そこまで時間をきちんとしなくても、欲しがってるならあげた方がいいですよね。- 5月12日

YJM
私も3ヶ月から完ミでしたが、その月齢の時は混合だったのでおっぱいあげながら居眠りしたりしてました😅
私も2時間半とかでミルクあげることもありましたが、出来るだけ白湯とか飲ませて3時間近くになるようにしたりしてました!😄🙌
↑ウチの子は大きめで生まれたので2時間とかであげちゃうと太りすぎて病院の先生と保健師さんから感覚を空けるように言われてたので😓
-
うさぎ
私も今はなんとか混合でやってます。母乳の出が悪いので、おそらく完ミになるかと思いますが。
ミルクあげれない時に糖水作ってあげてたんですが…やっぱり物足りないみたいで、すぐ泣いてしまうんですよね。
時間あけないと太りすぎる可能性があるんですね(>_<)- 5月12日
-
YJM
糖水とかあげたことなかったです😄🙌
時間空けないと急激に体重増えてる時があって注意されました(笑)
なのでいつも2時間半とかではなかったですがたまにその位であげる時とかもありましたよ✨- 5月12日
-
うさぎ
入院中に病院からもらってたのもあって試してみてます。便秘にもいいと聞いたので、少しでも改善されたらいいなという願いを込めて(>_<)
急激に体重増えるんですね。いつもではなく時々なんであまり気にしなくてもいいですかね?- 5月12日
-
YJM
時々なら気にしなくてもいいと思いますよ😄
中々育児書通りにはいかないもんです(笑)- 5月12日
-
うさぎ
ありがとうございますm(__)mあまり気にしすぎないようにします。
本当、育児書通りにはいかないです。あんなに出産前に読んだのに(^_^;)- 5月12日
-
YJM
そうですよ♡
ゆっくり少しずつ自分の育児というものを見つけて行けばいいとおもいます😄🙌
私だって入院中は3時間おきに起きて授乳してましたが、家に帰ってきたら全然3時間おきどころか2時間とかで泣き始めて私も一緒になって泣いてましたし(笑)- 5月12日
うさぎ
おしゃぶりは苦手みたいで、すぐ落としてしまうんです。最終的には泣きながら口から外すのであまり効果がありませんでした。ミルク太りですか(>_<)母乳があまり出てないので毎回ミルク足してしまってるんですが…量も考えないといけないですね。
ゆみ
おしゃぶり、好き好きありますよね。2人目はおしゃぶりが苦手でいろいろなおしゃぶりをためして何度もあげていたらはじめは口から何度もだしましたが徐々にしてくれるようになりました。
うさぎ
いくつか買って試してみたんですが…全滅でした(^_^;)
徐々にしてくれれば違うんですが、もう少し根気強くやった方がよさそうですね(>_<)