※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mama
子育て・グッズ

6歳の子どもがインフルエンザにかかり、熱性痙攣を経験しました。事前に知識はありましたが、実際の恐怖に対処できず、救急車を呼びました。病院でも反応が薄く、不安が募りました。予防接種を受けた後に感染し、高熱と痙攣が起きたため、来年の接種について悩んでいます。二度と経験したくないです。

独り言なんですが…
もうすぐ6歳で初めてインフルに罹り、初めて熱性痙攣を起こしました。
動画見たり一応知識としては頭に入れてありましたが実際目の前にすると死んでしまうかもしれない恐怖が本当にものすごくてとても落ち着いて対応なんてできませんでした…
怖くて怖くてとにかくすぐに救急車に電話して病院に行きましたがそこまでものすごく長い時間に感じました。
病院でもなかなか呼びかけに反応してくれなくて目もあまり合わなくて…
何度も経験してるママパパきっと心がもたないですよね…
今まで熱が出ると毎回なんとなく痙攣の不安がありましたが1度も起こらず、もう6歳近いので心のどこかで少し安心していました🥲
そして今まではインフルの予防接種してなかったのですが、流行りや脳症の怖さもあって初めて予防接種したんです…
予防接種すると罹るから嫌だと言ってる友達がいたのでちょっと不安だったけど受けたら罹ったしめちゃくちゃ高熱で痙攣まで起きて、来年からの予防接種どうしようか悩みます……
とにかく本当に怖くて怖くてもう2度となってほしくないです😭

コメント

あーたん

痙攣ほんとに怖いですよね💦
呼吸止まって真っ青になっていく我が子を前に恐怖を感じずにいれるわけがない😭

ですが、予防接種は必ず受けた方がいいと思います!
タラレバを言い出したらきりがないですが、もし今回予防接種していなかったら脳症になってて痙攣だけですまなかったかもしれないですし🥺
インフルワクチンはかからなくするためではなく、脳症など重症化を防ぐためのものなので💦

  • mama

    mama

    コメントありがとうございます!
    もう本当に怖くてこの子を失うかもしれないという恐怖で泣いてしまいました💦

    そうですよね…
    重症化を防ぐためのものなのにこんなに重症じゃん…と思ってしまいましたがこれ以上の可能性もあったんですもんね😭
    しっかり毎年受けた方がいいですよね😭

    • 1月16日
ママリ🔰

6歳で急にはびっくりしますね💦
うちは一歳半が初回でしたが「痙攣では死なない」と念じながら深呼吸して無理やり落ち着いた感じでした。だいぶテンパりました。3回目以降はちょっと慣れたかな…?チアノーゼ出てくるし顔も変になるので怖いですよね😭

私も上の方と同じく受けるのがいいかなと思いました🥺

  • mama

    mama

    コメントありがとうございます!
    死なないとは言われても怖すぎますよね💦
    痙攣後もなかなか目が合わずで脳症だったらどうしようとかいろいろ考えてしまいました…

    予防接種は来年もしっかり受けようと思います😭

    • 1月17日