
コメント

はじめてのママリ🔰
するべき!!とは言えませんが、相談してみても良いと思います。
ただ、りんご病って潜伏期間長いので分からないですよね…既に感染してる可能性もあるし😔
職場の主任や園長もあんまり気にしてくれない感じですか?

はじめてのママリ🔰
20週以降は流産、早産、胎児水腫のリスクが減るらしいので20週未満の妊婦さんでなければそこまで気にしなくて良いのかなーと思ってました!
はじめてのママリ🔰
するべき!!とは言えませんが、相談してみても良いと思います。
ただ、りんご病って潜伏期間長いので分からないですよね…既に感染してる可能性もあるし😔
職場の主任や園長もあんまり気にしてくれない感じですか?
はじめてのママリ🔰
20週以降は流産、早産、胎児水腫のリスクが減るらしいので20週未満の妊婦さんでなければそこまで気にしなくて良いのかなーと思ってました!
「胎児」に関する質問
30週2日の健診で胎児の体重が1,798gあり、2週分ほど大きいため1週間後に妊娠糖尿病の検査をすることになりました😔 家系的に父親と祖父が糖尿病だったこともあり、私自身食事には気を付けていたのでショックです😨 30週で1…
体外受精で妊娠してる人に1人目自然妊娠で2人目体外受精で胎児などの心配ありませんでしたか?ってコメント失礼だよ。もう妊娠して育っちゃってるし、そういう体外の偏見あるなら一生自然妊娠できると思って妊活すればい…
出産が怖いです。 身長153cmで、元々痩せ型です。自然分娩の予定です。 最近X等で出産時のエピソードを見るのですが、 中には分娩時に腸と肛門が裂けてしまった人や、人口肛門になってしまった人、肛門と膣が繋がってし…
妊娠・出産人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
潜伏期間が長いのが怖いですよね💦そしてその子も普通に休まず登園してるので、、😣
主任、園長もほぼ無関心です。私から言い出さない限りは何も配慮はしてもらえないと思います😶