
生後7ヶ月の娘が離乳食を始めて4週目。食事の時間がバラバラで食欲も不安定。定時に食べさせるのは難しいが、機嫌が良い時にあげている。便秘もあり、水分不足は考えにくい。離乳食メニューは野菜3種類のみ。対策や改善方法を知りたい。
離乳食関連の質問です。
生後7ヶ月になったばかりの娘がいます。
離乳食4週目に入りました。
もともと完母で授乳間隔が1〜2時間と短く、時間も決まらずでした。
離乳食だけは時間を決めて10時にしようと思っていたのですが、お腹が空いてグズったり食べなかったりするので、実際は9〜11時の間と幅があります。
食べ具合もあまり良くありません😞
食べることが嫌にならないように時間に拘らず機嫌が良い時にあげていますが、いつか決まった時間に食べれるようになっていくのでしょうか?
また、離乳食始める前はなかった便秘になりました。
お腹のマッサージはしていますが、4日出ていません。
何か対策はありますか?
授乳回数は10回程なので、水分不足は余りないと思います。
ちなみに離乳食はまだ野菜3種類しかあげていないので、離乳食のメニューでの改善は難しいです。
- ちえみ(8歳)
コメント

ごまちー0510
うちも離乳食始めたら便秘なりましたよ!
あんまり苦しそう?機嫌が悪かったら
病院に受診してと言われましたが
そのうち出ました^^*
まだそんなに時間にこだわらなくても
大丈夫だと思います^^*そのうち
決まった時間に食べてくれると思います。
うちは3回食になるまでそんなに
時間どおりなりませんでした😞

amママ
食べムラとか時間とかある程度でずれてもあまり気にしてません😃赤ちゃんも私も機械じゃないし、毎日一緒がおかしくない?って思ってます!だいたい9時から10時くらいの間です!たまに10時過ぎます(笑)
便秘は諸説ありますが、うちの子の場合1番聞いたのは水分摂取でした。
私もほぼ完母で、1日の授乳7〜9回ですが、こまめに麦茶とか飲ませるようになって毎日出るようになりましたよー!
ベビーダノン、オリゴ糖とかだったらプラスそたり混ぜたりするだけなんで食事に取り入れられるかなーと思うのですが、いかがですか?😃
-
ちえみ
やっぱりそぅですよね!!
大人だって毎日同じじゃないのに、赤ちゃんだけ同じはおかしいですよね😅
麦茶は離乳食の時以外もあげていますか?
今は離乳食の時だけなんですけど、スパウトでほとんどこぼしているので飲めていません。やはりこまめにあげたほうが良さそうですね!
ベビーダノンってヨーグルトですよね?
売られているのをそのままあげていますか?
スタートが遅かったので、まだ野菜しか食べさせていないのであまり分からないんです😣- 5月11日
-
amママ
麦茶は1〜2時間に一回こまめにあげてます😃
練習がてらあげてみてはいかがでしょうか☺️
ベビーダノンは売られてるやつをそのむまあげてます!
ヨーグルトは乳製品ですが、6ヶ月からってかいてあったので大丈夫だよね!とあげちゃいました😃
私もわからないことだらけですが手探りとある程度適当にやってます😅- 5月11日
-
ちえみ
1日1回では上手にならないので、離乳食の時以外にもあげてみます(o^^o)
ヨーグルトはまだ先なのかなぁ。。と勝手に思っていました😅
スーパー行った時にチェックしてみます!!
ありがとうございます😊- 5月11日
ちえみ
やはり便秘になりやすいんですね>_<
機嫌は悪くはなさそうなので様子を見るしかないですね🤔
ごまちー0510さんのお子さんも時間通りにならなかったんですね!
ママリの他の方を見ていると授乳や離乳食の時間が決まってる方が多いのかと心配になっていました。
何もかも時間通りになんて最初から無理ですもんね。娘の様子を見守って行こうと思います^_^
ありがとうございます(o^^o)