※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

双子のお子さんを育てている方に、育休の期間について教えていただきたいです。最長3年の育休をどのくらい取ったか、上の子の時は1年で復帰したので悩んでいます。

双子のお子さんがいる方、育休どのくらいとりましたか?
最長3年まで取れるのですが、どのくらいとるか悩んでいます。
上の子(2歳)のときは1年で仕事復帰しました。

コメント

はじめてのママリ🔰

双子自宅保育してますが、正直自宅保育よりも保育園行かせたらよかったと後悔してます。
一歳過ぎて歩き出すと1人で色々連れ出すの不可能なので、
1歳半ぐらいから保育園入れてあげたら良かったなぁと思いました🥹

はじめてのママリ🔰

保育園入れないと困るので、1年取らず切り上げました!
保育園の方が慣れるまでは大変でしたが、ほんとに保育園さまさまで、預けてよかったって毎日思ってました^_^

deleted user

上の子が6ヶ月から保育園に通い始めたので今回はどうしようかなと悩みましたが当時はフルで働いていたこともあり保育園に入れたんですが私は今回復帰してもパートなので未満で保育園に入るのが点数的に難しく😣
3歳の年少に上がるタイミングまで自宅保育する予定です☺️

chibi

双子は1歳3ヶ月の4月で保育園に入園しました˙ᵕ˙⑅
3年とれるとなると悩みますよね♪

お住まいの自治体の保育園がどうなのかとかにも正直よるのかなと思います😊

ひろ

5月生まれなので、翌年の4月(約11ヶ月)で保育園に預けました。
色々な遊びや交通ルール等を覚えてきて、預けてよかったなと思いました。
(上の子は11月生まれなので、1年5ヶ月後の4月に復職しました。)

3歳まで双子を自宅保育していた双子ママの先輩が、双子が歩き始めるとワンオペでの外出が難しく家で過ごすことが多くなり、結果双子が3歳過ぎても交通ルールを理解できず、車を見て車道に飛び出してしまう…保育園に入れなかったことを後悔している…とお話しされていたのが衝撃だったことや、引っ越しに伴い上の子の転園もあったので、双子もそのタイミングで入園しました。

deleted user

わたしもMAX3年取れますが、1歳4月(3月生まれです)で保育園入ってもらう予定です!まもなく1歳、もう自宅保育の限界を感じています笑
わたしの住む自治体は4月以外にはもう入れる可能性ないので…