※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
👦ママ👦
お仕事

愚痴を言う同僚に対し、転職を勧めるのは適切でしょうか。

愚痴や不満ばかり言う同僚(47歳 パートの方)に、次に愚痴を聞かされた際に「辞めて転職したらどうですか?」と言うのは酷ですか?

今の職場は、計9人です。
その方が1番新人で10ヶ月勤務
その他の人は3年以上勤務です。
私もパートです。
その方が入って10ヶ月、度々に色々な方への不平不満をいいます。
ずっと聞いてきました。
私はパートとしてお金を稼ぎに仕事に向かう感覚で働いていまして、平穏に3年間やってきました。
もちろん影で誰かに不満を持たせたりしていたかもしれないことは重々承知です。
だけどみんな年単位でずっと一緒に働いてます。
でもその方は入って間もない時からあれこれと言うので、うんざりして私は旦那に毎日吐き出して過ごしてました。

こっちではあぁいい、あっちではああ言ってます。
人間関係を探ったり、自分が知っていないと気がすまないタイプに見えます。
それが分かった理由は、その方以外の方々と年末にみんなが、気が緩んで話し始めたことがありました。
その方に職場をかき乱されてると思ってるのは自分だけじゃないんだって初めて知りました。

次不平、不満言われたら
辞めたらどうですか?と言いたいです。
ひどいですかね🥲

コメント

りりり

辞めたらどうですか?はストレートすぎるかなと思います🤔
上司はいないんですか?

  • 👦ママ👦

    👦ママ👦

    社長が9人のうちの1人です。
    専門的な職場なので、社長とは直でお話もできます。
    社長に相談することで、私がグチを言っているかのように取られるのが嫌です🥺
    それを言葉に出して説明すること自体、その方を嫌だとはいえ自分に嫌悪感です🫠

    辞めたらどうですかは、やっぱりよろしくないですか…。
    こんな、職場辞めたいって他の方には言ってるみたいです。
    だからそう言ってみようかと思っちゃいました🫣

    • 1月16日
  • りりり

    りりり

    なるほどですね
    それなら社長は使わず他のパート同士で退職に向けるか..
    辞めたい→〇〇さんこういうの向いてそうとかなら言えますが専門的な仕事なんですね
    わたしの経験上だと辞めたい辞めたい言う人のほうが辞めないですよね😅

    • 1月16日
はじめてのママリ

関係性悪くなっても後悔しないなら言うのは自由だと思います😌
そういうおばさんはどこにでもいますからね😭
私なら笑いながら、え〜なんて答えるのが正解ですか?😂とか言っちゃいます笑