
転勤に伴い、4月から入園する幼稚園を探しています。第一候補の幼稚園を見学した際、子供が嫌がり泣いてしまいました。第二候補の幼稚園の方が良いと言っていますが、皆さんならどちらに行かせますか。
どちらの幼稚園にするか迷ってます。。
転勤があり急遽今年の4月から入れる幼稚園を
探しているところで、、、
第一候補の幼稚園見学にいったら
子供が嫌がりました😞
何がイヤだったのかわからないですが、
これかれバスに乗って幼稚園行ってみる?って話を
し始めたら「ママと一緒がいい」「先生がイヤ」と泣きました🥲
第二候補で行った幼稚園の方がいいと
子供は言うんですが、
みなさんだったらどっちに行かせますか🥺🥺?
ちなみに第一候補は、
家から少しあるがバスもあって園内も綺麗
幼稚園の雰囲気もいい
第二候補は、
家から近い、古くて掃除が行き届いてない感じ
雰囲気がイマイチ 役員になると保護者の負担多そう
- ミミリン🔰(1歳6ヶ月, 3歳10ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
親が良いと思う方にします!
第一かな?
子供はその日の気分もあるし、慣れたら絶対普通に通うと思うので😊

はじめてのママリ🔰
迷いますね💦親としては第一ですけど…
先生が嫌って言うのが
気になるので第二ですかね…😭
本当に合わない先生は最初から最後まで子どもとも合わないですしね💦
通うのは子どもですし😭
-
ミミリン🔰
園見学で行った時に案内してくれたのが男の副園長で優しい感じではあったんですけど、何か子供は嫌だったんですかね😅
- 1月16日
-
はじめてのママリ🔰
子どもにしか分からない事も
あるのでなんとも言えないですけどね😵
あとは、距離の問題で何かあった時にすぐ迎えに行ける距離じゃないと私は不安でした💦- 1月16日
-
ミミリン🔰
次は「第候補の幼稚園も行かない」「幼稚園お休みする!」って言いはじめて😓
転勤前に通ってた幼稚園は泣かずに行っていたので、環境の変化もあって色々不安なのかな〜🥺
一応、第二候補も自転車で行ける距離です!- 1月16日
-
はじめてのママリ🔰
転勤族ってそういう面で
可哀想ですよね😭
我が家も転勤族なので子どもが不安になる事多いです😭
なんぼ子どもでも新しい環境にポイって入れられたら不安定になって当たり前ですしね😭
適応能力あるとは言え、親の都合で転勤した以上子どもの要望?も聞いてあげたいなって私は思ってます!
話がズレちゃいました、すみません💦
自転車で行ける距離なら安心ですね😊- 1月16日
-
ミミリン🔰
3歳でももうわかるんですねぇ💦
私も同じ気持ちではいるんですけど、聞くたびにコロコロ変わるのでどうしたらいいのやらって感じで🥹🥹
時間もないので焦ります🥲- 1月17日

退会ユーザー
知り合いで行き渋りがひどくて入園2ヶ月で転園した子とかも居るので、②にするかもです💦
-
ミミリン🔰
次の園では行けるようになったんですかね🥺??
- 1月16日
-
退会ユーザー
次の園では最初はいきしぶりはありましたけど園まではこれてたので(転園前は玄関まで出ていくのも難しくなったとか)、今はスムーズに玄関でお別れして楽しく過ごしてますよ😊- 1月16日
-
ミミリン🔰
お知り合いのお子さんは何が嫌だったんですか🥺?うちと同じ感じようですかね💦?
- 1月16日
-
退会ユーザー
詳細はわからないのですが、すごい繊細な子で転園前が第1候補みたいな園で制服が嫌だったのかな?とママさんは言っていました💦
転園先は息子の園なのですが第二候補に近い園で公立で先生もおおらかです。(古いけど掃除は行き届いていて雰囲気は良い園です)
その子にとっては登園時も私服だからか良かったかも?です。
子どもだから何が理由で嫌がるか何とも言えないところありますよね😅- 1月16日
-
ミミリン🔰
転勤前の園でも入園金払っていてもし新しい園もダメってなると金銭的にも‥😖って思ったら子供が行きたいと思う園の方がいいんですかね🥺
第一、第二候補の園庭開放
行ってみて少しでも幼稚園行きたいって気持ちになるといいなぁと願います🥹- 1月17日
ミミリン🔰
なるほど🥺やっぱり最初だけなんですかね😅?嫌がってるのに無理に行かせるのも可哀想かなと思って悩んじゃいました💦
はじめてのママリ🔰
先生が嫌と言っていますが、その先生が担任になる訳でもないですよね🫤
第二候補はバスに乗る距離なのでしょうか?
第二の方では「ここなら私バスにのるよ!」って感じでしたかね?
バスに乗るって、ママから離れて車に乗せられるって最初はかなりハードル高いですよ!
何かと理由つけて回避しようとするのは普通かなと😊
ミミリン🔰
第二は自転車で行ける距離です!
そうですよね〜😓😓