※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

発達障害の子どものトイレトレーニングについて悩んでいます。成功が減ってきており、今は焦らずに2時間ごとにトイレに連れて行く方法を試しています。皆さんは何時間ごとに連れて行っていますか。

発達障害トイトレ苦戦中😂
先週からトイレで何回も成功してたんですが今週はあまり成功せず😂今日はいつも3.4時間空くんですが1.2時間で出ちゃってたり😅 1回もトイレで成功しない日もあり😂 焦っても仕方ないですよね!怒ってはないですが内心イライラ😂イライラしてもしょーがない!!
4月になったらパンツにして漏らし覚悟でやろうと思ってますが今はこのやり方で焦らずでいいですよね!今3時間たったらトイレ連れてってでなかったら30分ごと出るまでつれてってます!3時間より2時間毎のほうがいいかな?何時間ごと連れてってますか?

コメント

まち

寒い時期って、やっぱりいつもとおしっこのタイミング変わってきますよね!この前急に寒くなった日、保育園のお散歩中にいつぶりかに漏らしてました😂
そしたら、年長の子も盛大に漏らしていて、そうだよなーって安心しました😄
うちも特性ありですが、とにかく本人のタイミングに任せました。
オムツ履きたいなら履いとき❗️お兄さんパンツ履きたいなら履いとき❗️オムツでうんこしたいならしとき❗️こちらが強制してうまく行く事は無かったです‼️こちらもイライラしますしね😅
本人のタイミングが1番ストレス無くうまくいきます‼️