
雪山遊びの服装について相談があります。小2の息子が雪遊びイベントに参加するため、必要な服装や着替えについてアドバイスをいただけますか。
雪山遊びの服装について教えてください。
小2の息子ですが、某スポーツクラブの習い事をしており
その施設がシーズンごとにいろいろな企画を立ち上げてくれます。
毎年冬には雪遊びイベントとして、
隣県の雪の多い地域にバスで連れて行ってくれ、
様々な雪遊び体験をさせてくれるというものがあります。
子どもたちだけで参加します。
その雪遊びに応募したのですが、
服装がイマイチよくわからず相談させてほしいです。
我が家は雪遊び系は全くさせたことがなく、
ウエアやゴーグルなどの小物類も一切持っておりません・・・。
なので、当日のウェア等はレンタル希望ということで予約したのですが
貸してもらえるものが、
・上下ウェア
・スノーブーツ
・手袋、帽子、ゴーグルの3点セット
ということ、
また、当日は暖かい服装で来てほしいということと、
塗れた場合の着替えを持ってきてほしいということでした。
自分がむかーーーーし、若いころにスノボをした記憶がうっすら残っているのですがw
十年以上スノースポーツをしておらず、
何を用意したらいいのかわかりません。
ウエアの下に着るものとして、
・ヒートテックのハイネックの長袖下着→その上にセーターなど?
・下は普通にパンツを履き、その上からタイツ
・スノーブーツの下に履かせる厚手の靴下
といった感じでしょうか??
また、着替えというのは、何を持たせたらいいでしょうか?
普段長袖肌着はクルーネックの綿のものを着せることが多いのですが、
一枚だけハイネックのヒートテックを持っています。
タイツやレギンスは持っていません。
厚手の靴下もないです。
これらを踏まえて
行くときの服装などはどうしたら??
何を購入すればいいでしょう?
いろいろわからないことだらけで何から用意したらいいのかわかりません。
こんな状態で聞いてしまい申し訳ございませんがいろいろと相談に乗ってくださると助かります。
ちなみに日帰りなので泊りの用意などは必要ありません。
- JAM(3歳2ヶ月, 5歳3ヶ月, 8歳)
コメント

はるのゆり
着替えは帰りに濡れた状態で帰って来るのは風邪をひいてしまうからと言うことかなと思うので、普段着る服でいいと思います😊
レンタルが現地で借りるのか、こちらから着ていけるのかにもよるかなと思いますね🤔
現地でレンタルで向こうで着替えるなら帰りは着てきた服を着ればいいかなと思いますし…🤔
うちは長袖ヒートテックだと暑がるので、半袖の肌着に厚手の服かフリースの服着せてます😊
足元は冷えるので厚手の靴下があるといいかなと思います✨
JAM
詳しくありがとうございます!
どうやら、現地でいろいろレンタルしてくれるようなので、行き帰りは普通の服でいいみたいです。
半袖肌着で大丈夫ですかね!?
上は肌着の上に厚手のトレーナーなど、
その上からウェアを着るというイメージですね!
下はレギンスは履きませんか?そのままウェアだとヒヤッと冷たいイメージですよね。
厚手の靴下は購入します。
あちらで借りれて着替えるのなら、
行き帰りはタイツ履くにしても暑がりそうなので、
あちらでウェアを着替える際にタイツを履くように教えようかなぁと思います。
はるのゆり
どんな雪遊びをするのかにもよりますが、うちの子達は意外と汗かいてます💦
なのでヒートテックとかより綿の肌着の方が汗吸ってくれそうだと思って着せてます😊
すみません、下はレギンス履いてます!
タイツのような素材はあったかいと思うのですが、伸びるので1人じゃ履きにくいかもしれませんね🤔
JAM
ありがとうございます✨
スキーなどはせず、
雪合戦とかソリ程度はあるのかな?という感じみたいです。
多分遊んでるうちにかなり暑くなりますよね(^◇^;)
レギンスの方が履きやすそうですね。男の子で、普段レギンスを履く習慣がないので嫌がるかもしれませんが、
履かせて行こうと思います☺️
とても助かりました✨