みみみ
動き出すようになれば疲れて勝手に寝る〜
とよく聞きますが、私の体力と時間的問題もあって半年を過ぎた時にネントレしました。
初めこそ泣きましたが、子どもも長く寝られるようになったし、抱っこや車で寝るのは疲れが30%しか取れないと見たので、布団で寝られるようになって良かったと思ってます😊
みみみ
動き出すようになれば疲れて勝手に寝る〜
とよく聞きますが、私の体力と時間的問題もあって半年を過ぎた時にネントレしました。
初めこそ泣きましたが、子どもも長く寝られるようになったし、抱っこや車で寝るのは疲れが30%しか取れないと見たので、布団で寝られるようになって良かったと思ってます😊
「寝かしつけ」に関する質問
夫は毎日毎日仕事で遅く、私もフルタイム月から土まで働いているのに寝かしつけまでの育児は毎日私の仕事で、日曜もワンオペで夫のフォローをするのにもう疲れました。 仕方ないことはわかっています。 家族のために働い…
夜間の授乳寝落ちについて 生後6ヶ月、新生児の頃から今もずっと夜間2~3時間おきに授乳しています。 ごく稀に5~6時間空く日もありますが、月に1日あるかないかくらいです。 目を覚まして授乳しているうちに寝落ちるよう…
完全ワンオペ、 お金くらいもっとだしてくれ…って思ってしまう🫠 勝手ですかねぇ 平日は6:30〜22:00くらいまで仕事で旦那はいません。 朝起きてから保育園の送り迎え、寝かしつけまでワンオペで時短で働いてます。 実家…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント