※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子どもが一歳五ヶ月で、ものを並べる遊びを好みますが、これは自閉症の特徴でしょうか。目が合いにくく、発語がなく、先天性の持病もあります。

もうすぐ一歳五ヶ月です。
こどもがものを並べるのが好きです。
自閉症の特徴でしょうか。
ブロックやコップ重ねのやつを並べて遊んでいます。
他にも目があいにくい、発語がない、先天性の持病により発達障害になりやすいと言われています。

コメント

ありす

特徴だと言われてますが、ある程度はみんなやると思います🙆‍♀️
うちの子たちもやってました😅
長男は部屋の角から角まで渋滞作って遊んでたし、2歳までほとんど喋らなかったです😅

はじめてのママリ🔰

物を並べるのは大体の子がします。それ以外にも不安な点があるなら相談した方がいいです。

はじめてのママリ🔰

ものを並べる自閉症じゃあない子やったりあります🤔

目が全く合わないですか?
発語なしは2歳まで様子見なること多いです💦

うちの子先天性あり、発語2歳まで様子見でした🤔

ものを並べるしなかったですが自閉症です!
並べる=自閉症とはならいかもです!

ママリ

いま小2の息子も、小さい頃は目が合いにくいなぁと心配していて、言葉も一歳半検診の時に引っかかりました💦
タイヤが好きだったりモノを並べたりもしてましたが、それは男の子だとあるあるなようです。

言葉ば出なくても、こちらの言ってる事は理解出来ていそうですか?

理解出来ているなら大丈夫ですよと当時1歳3ヶ月頃相談に行った心理士さんに言われた記憶があります!