※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳2ヶ月の子どもに軟飯を炊いていますが、もっちりした仕上がりで大丈夫か心配です。水が多いのか、食べると嗚咽することがあります。レトルトはスムーズに食べられますが、普通のご飯はまだ早いでしょうか。アドバイスがありますか。

軟飯の作り方について
1歳2ヶ月過ぎです。軟飯を炊飯器で炊いてるんですが、お餅まではいかないですがもっちりもったりの出来上がりなんですがこれでいいんでしょうか。。。
2合のお米を3合目盛りの水でおかゆモードで炊いてます。(クックパッドで人気のレシピを参考にしました)
スプーンひとすくい食べると、重いのか嗚咽することがよくあります。
喉でねばったりしないか心配です…
水が多いんでしょうか。
レトルトの12ヶ月からのものは、ひとすくいが多めでもスムーズに食べれます。
何かアドバイスありませんでしょうか。。。
それかもう普通のご飯の方が安全な感じがするんですが…まだ早いですよね😂

コメント

こっこ

一歳2ヶ月なら、もう普通のご飯で大丈夫じゃないでしょうか?2合のお米、2合のお水プラス大さじ1か2くらいで普通モードで炊いてみたらいかがでしょうか?やや柔らかめくらい。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    離乳食の本通りにやらねばとちょっと頭が固くなってました💦アドバイスありがとうございます😊今日の夜から少しお水多めの普通炊き試してみます!

    • 1月17日
ママリリ🔰

うちも軟飯食べづらそうで進まなかったので、1歳くらいからふつうごはん食べてます❣️
うちの子歯が生えるの遅かったのでやや丸呑みだったかもですが(笑)
ごはん硬そうなときは水入れて加熱してすこーし柔らかくしたりしてました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    アドバイスありがとうございます😊
    1歳くらいから普通ご飯食べてらっしゃるんですね☆
    我が家も今日の夜から少しお水多めの普通炊きやってみます!

    • 1月17日
ゆき

10ヶ月から大人と一緒のごはんにしてます!
全く問題なく食べてますし、その方が噛むようになりました!
一度普通のご飯にしてみて、食べづらそうならばやわらかめの水量で炊くか、スープや味噌汁と一緒に食べさせてみるとどうかな〜って思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    アドバイスありがとうございます😊10ヶ月から普通ご飯食べてらっしゃるんですね!
    その子に合わせて進めて良いんですね😌
    今日の夜から普通炊きやってみます!

    • 1月17日