

はじめてのママリ🔰
同じような状況で8月から入園した事があります。私は広島市西区に住んでいました。
年長までいれる園がよかったですが、小規模園しか空いておらずなんとか入園できました。
人気のある園は難しいと思います。特に私立は…。
小規模園か公立なら入れる可能性があると思います。
市のホームページで空き状況が見れるので4月入園が終わったら確認されてみてください。
無事に入園できますように☺️

はじめてのママリ🔰
今年の西区の空き状況のデータ持ってるのでご参考までにどうぞ。
9月でも、小規模なら入れそうです!
-
あんず
めちゃめちゃ助かります!ありがとうございます😭
- 1月17日

けい👶こうき
安佐南区に住んでいます。5年前の夏に引っ越しててきてしばらくして保活しましたが、8ヶ月待機して1歳半の4月に1歳クラスに入れました。
途中からはなかなか入りにくい印象です。
安佐南区は激戦らしく他のエリアは比較的に早く入られるようでした。
中区に住んでた職場の後輩はすぐに保育園決まっていました。
ただ私の保活から年数が経っているので今はまだ、ましかもしれないです。
-
あんず
なるほど、、子供の数は減っていても保育園は増えてるはずなので、入れることを祈ります🙏ありがとうございます😭!
- 1月17日

かすみ
私もこの4月に広島に転勤があるかもしれなく、ただ3月中旬までわからないため4月から入れそうな認可外を今度見学に行きます!そのうち認可に空きがあれば移動しようと思ってますが、認可外の方が安いのでもうそこにしばらく通うのもありなのかな、、?とも思ってます。
転勤あるかないかわからないのでもどかしいです、、
-
あんず
そうなんですね!同じような状況ですね💦ご自身はお仕事をされていますか??
- 1月18日
-
かすみ
遅くなりました💦
フルリモートで新しいお仕事がきまっていて春からフルタイムで働きます!- 1月20日
-
あんず
なるほど〜!フルリモート、憧れます!私も転職も考えましたが勇気が出ず、、
- 1月22日
コメント