
トイレトレーニングにおいて、便座と踏み台は一体型と別々のどちらが良いか、またおすすめのグッズがあれば教えてください。さらに、トイレに子どもが好きな絵やポスターを貼る効果についても教えてください。
トイレトレーニングについて
画像のように便座と踏み台は一体のものと別のものどちらがいいのでしょうか??
画像とは違う形のものでもトイトレにオススメのグッズがあれば教えてください🙏
また、トイレに子どもの好きな絵やポスターを貼った方がトイレに行きたくなる!などあるのでしょうか? 皆さんどんな工夫をされましたか??
- M(生後8ヶ月, 2歳0ヶ月)

にぽ
汚れを気にして 私は 一体型ではないものにしました!
あと、補助便座は上の子の時にアンパンマンのものを買ったのですが、素材がプラスチックで座ってたら 痛いみたいで 一度使ってそれ以降 クッション素材のものにしました。 下の子もアンパンマン試したのですが、座ってくれず クッション素材のものにしたら座ってくれて できるようになりました!
あと、トイレにカレンダーを貼って おトイレできたら シールを貼らせてあげると できたらシール貼れる!と毎回楽しそうにシール選んでました☺️ シールも百均のシールいろんなもの買ったりしてます☺️

はな
別々で買いました!トイレが狭いのでスペースがないのと、踏み台がなくても踏ん張れたので。そのうち背が伸びて使わなくなりました。
絵本でトイレについて興味持たせました!あとは先生が頑張ってくれました♪

M
遅くなりすみません!
大変参考になりました😊
別々のもので、持ち手もないクッションのものにしました!ありがとうございます🙇♀️
コメント