
兵庫県在住の女性が、食費について質問しています。夫婦の時は月3万、子供が増えたことで4万に増やす必要があると考えています。ネット購入を含めるとすでに4万に達しているとのことです。週一の買い物をしているが、節約できている実感がないようです。
兵庫県在住です🖐️
大阪、京都、兵庫、岡山、鳥取在住の方に質問です
食費って月にどれくらいかかりますか?💰
夫婦だけの時は3万
長女ができて3.5万
次女がほぼ大人と同じものを食べれるようになり、食材の価格高騰もあり4万に上げないといけないな〜と考えてるところです🧐💭
この金額は店舗に行って実際に使ってるお金なのですが、ネットで買う金額を合わせるとすでに4万くらい来てると思います💦
外食とは別です(因みに外食込みだと我が家は7〜8万程)
基本的に週一で買い物をするのですが安い店に行こうが週一の買い物にしようが節約できてる気がしません😭💦
- えりさ(1歳4ヶ月, 5歳10ヶ月)
コメント

ママリ
兵庫です。
子2人ですが6~7万はかかってます。外食は滅多にしないですが、惣菜はたまに買います。野菜米援助なしです。フルーツは買います。野菜フルーツが高くついてるかもです。
4万はどう頑張っても無理です😂

ママリ
大阪です。
夫婦2人の時は4万位でした。今は子供1人で生協も入れて6万はかかります。フルーツ等はふるさと納税で季節の物をもらったりしますが、買うことも多いです。お肉、野菜は国産です。
4万なら十分節約してると思います☺️私なら無理です💦
-
えりさ
生協も取ろうかと考えたことあります!
けどほとんど高くて😭
でも子供に食べさせる物は新鮮さも考えたくて…😮💨
財布が寒すぎます👛- 1月17日

はじめてのママリ🔰
夫婦と幼稚園児で先月は86000円でした。外食は別途です💦お米とか買ったら一気に無くなりますよね。旦那が大食いで、しかも毎日何かしらの肉が必要なので高いです。体力仕事なので、仕方ないかもしれませんが、、、
ちなみにわたしと子供だけなら3万ぐらいでいけそうです笑 子供とわたしが食が細くて、、、
-
えりさ
お米も徐々に緩和されてるもののお値段ヤバイですよね💦
体力仕事の旦那さんにはたくさん食べてもらいたいし子供には新鮮な物食べてもらいたいですもんね!- 1月17日
えりさ
フルーツも高いですよね💦
たまたま安い店があるのでそのくらいですが、安い店なぶん新鮮さがかける商品も多くて悩みどころです😩