
3人目の妊娠について、休職中の自分の状況や経済面、精神的なリスクを考慮しながら悩んでいます。どの選択肢が良いでしょうか。
【3人目、どうする?】
タラタラと書く相談文を読んでくださる方お願いします🙇
今年33になる5歳、3歳の二児の母です。
パニック障害で休職中です。
休職し、体調が良くなってきたからこそ、
一度は諦めていた3人目を考える時間が増えてきました。
順番的にも、休職中の妊娠は考えていません。
以下、頭の中を整理しながら書きます。
・一度退職して妊活と育児に専念?でも経済的には?
・一度復職し、精神疾患も再発することなく、いけると思ったら3人目妊活?その場合、自分が何歳までリミット?
・一度精神疾患になっているのだから、3人目は諦める。だって再発して働けなくなったら?夫が病気になったら?
・2人にとどめて、それぞれと穏やかに向き合ってあげるべき?
・産まない後悔より、案ずるより産むが易し?
夫の年収は590。公務員なので上がっていきます。
私は希望すれば、下の子10歳まで時短可能。
なんでもいいので思ったことを教えていただきたいです🙇
- ママリ

ママリ
経済的な問題に関して
理想はママリさんがパニック障がい持ちならご主人の給料で子供3人を育てれるかの問題だと思いました
タイムリミットは3人目の成人までと考えた時に35歳かなと思います
もう1つは今は休職してるから体調が良いわけで3人の子育てでその体調が悪化するなら辞めた方がいいと思いました🙂↕️
後これは批判になるのかな?と言い方を間違えたら怖いんですが、21歳の旦那は年収560万私は専業主婦でこれから若いから上がる見込みがあっても2人目は踏みとどまってしまってます
理由は例えば私が働いてる定でも2人の子供が習い事したい私立の高校に行きたい専門学校に行きたい大学に行きたいそれを2人分ってなると今のままじゃ厳しいかなと思うからです。
0歳から成人までやりくりが上手かったり共働きになれば3人のお子さんを育てれると思いますが自由には育てれないんじゃないのかなって思っちゃいました、生活はできる。やりたいならやりなさい的にはできないのかなと🥲🥲大学3人行かすのは難しいと思いました。

(女女男男)4兄弟♡ママ
なんでもいいので思ったこと教えてくださいだったので書きます。
まず、パニック障害で休職中であれば仕事しても体調が良ければ
それからの考えだと思います。
また、もし妊娠出産して
休職中でも症状が悪化したら?
上の子達に迷惑かかる
可哀想だとは考えないのか?
よって私だったら今の子供2人と平和に過ごせるなら過ごしたい一択です。

キウイ
私は良いと思います。
色々と葛藤があり、迷っていらっしゃるのですね。
主様はごきょうだいが多かったのでしょうか?☺️
私自身も、3人きょうだいでした。
毎月のお小遣いはなくて、3人とも小学校〜高校まで公立(田舎はそれが普通です!)、大学へは奨学金を借りて進学、習い事は1つまで、家族で泊まりの旅行に行ったことは一度もありません(笑)
驚かれたり、可哀想と思われる方もいらっしゃると思いますが、私は3人きょうだいで良かったと思っています☺️
夫も3人きょうだいなので、家族は多い方が楽しいよね!と夫婦で話しているのですが、今後授かれるかも分からないので、このまま一人っ子でも2人でも3人兄弟でも、そういう運命だったんだな〜と思うと思います☺️
パニック障害については、あまり知識を持ち合わせておらず申し訳ないのですが、主様の中で乗り越えられるとお思いになったからこそ、3人目を考えられたのかな?と思いました☺️
長々と失礼いたしました。
コメント