※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

軽い認知症の実父がエアコンを使わず、熱中症が心配です。拒否する理由に困っています。何か良い方法はありますか?

軽い認知症の実父がこの夏エアコンを一度も使ってないようです。

実父は70歳で一人暮らし
私は高速2時間の場所に住んでいるので、
普段は訪問介護やデイサービスに行ってもらっています。

先日、ヘルパーさんから連絡があり、
「エアコンを使うように言っても暑くないと言って
断固拒否される。熱中症が心配です。」
と言われました。

私からも電話してエアコンは電気代とか気にせず
必ず使うように言いましたが、
扇風機だけでほんとに涼しいから使わなくていいと拒否…

もう本人がそうしたいならいいか…と思う自分もいます。
熱中症でもしものことがあっても、
それが父の寿命なのかなぁと…
そう考えてしまう私は冷たいでしょうか?

何か方法ありますか?😞

コメント

はじめてのママリ🔰

エアコンつけて、リモコン隠すとかですかね?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    元々気難しく、まだそこまでボケてないので、リモコンを隠したら「なぜ隠す?!」と怒りそうな気がします💦

    • 7時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなんですね(>_<)
    最近の家電はなんでもアプリと連動してたりするのでそういうのに変えちゃってこちらで操作するとかですかね、、お互い出費になりますが(; ;)熱中症心配ですもんね😔

    ヘルパーさんがいる間も絶対つけさせてくれないのですかね?

    • 7時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    父は年金が少なく貯金もないので、ハイテクなエアコンを買う余裕はなさそうです…
    ヘルパーさん来ててもつけてくれないみたいです😭
    ヘルパーさんも大変ですよね、、

    • 6時間前
uie*+゚

デイサービスの職員側の者です!

利用者さんによって、家族さんやケアマネージャーの依頼の元、送迎時に自宅にあがり、エアコンをつけて退出するまでの対応をしてました😊

独居で自分で消されてしまう方は、家族さんの指示の元、依頼の場所にリモコンを隠す対応までしてました💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    デイの職員さんにはいつもお世話になっております😊

    元々気難しい父で、当初はヘルパーさんへの拒否感も強かったところからやっと今安定した関係を築けてるので、リモコンを隠したら「なんで隠すんだ!?」と怒りそうな気がします😭

    • 7時間前
はじめてのママリ🔰

うちの父も診断されたばかりの認知症です。
その気持ちとてもよくわかります、、!本人にしたいようにさせるしかないかなって。うちの父は出歩いて帰ってこないことがあるのですが、探しながらも、もう帰ってこなくても仕方ないなって思ってしまうことがあらはます。

エアコンはアプリなどで遠隔で操作する方法もあるので、Wi-Fi繋がるエアコンを買ってみても良いかもしれません🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    お気持ち分かります。
    まだ子供も小さく親の介護まで手が回らないので、もういいか、という気持ちがあります、、

    お金がない人なのでハイテクなエアコンに買い替える余裕もなくて💦
    あまり父と仲良くもないので冷たいですが私の貯金削るのも…と思ってしまってます…

    • 6時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですよね、私の1番に守るべきは子どもたちなので、正直言って親に全力ではしてあげられないです😭
    うちも父とは昔から仲良くもないので、もういいかな、孫の顔見せただけ親孝行だよな、と思ってます。。

    • 6時間前
はじめてのママリ🔰

大きな声では言えませんが、それでいいと思います。私の義両親もエアコンの設定温度が30度です。何年も熱中症の話をしていますが、設定温度を変えられません。

熱中症で倒れて救急搬送されて…など、人様に迷惑をかけてしまうかもれませんが、もう私たちはやり尽くしたので仕方がないです。その際は延命せずに、位が私たちができる部分かなと、密かに思っています💧