※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴ
子育て・グッズ

もうすぐ2歳の子を自宅保育しています。シングルマザーで全て自分でやる…

もうすぐ2歳の子を自宅保育しています。


シングルマザーで全て自分でやるの当たり前だけど、もう疲れました。
実母実父も手伝ってくれる時もあるが、仲は良くなく喧嘩ばかり。

もう疲れた。息子は何してもされても愛しい存在でしたが、それも無くなりました。言い方かなり悪いですが、どうでもいいです。
私がこんな感情だから、ばあばじいじに会えば、そっちばかりでママ放ったらかし。


何もかも嫌になります。疲れました。

コメント

ニコ

大丈夫ですか?毎日お疲れ様です😢
子供には親しか頼れる人がいないと言いますが、ママだって同じですよね。頼れる人がいないと崩れます。
無理しないでっていう言葉が負担になるかもしれませんが、他に頼れる機関を探さないと今のままでは主様が心配です。

  • ぴ

    ご回答ありがとうございます。

    優しい言葉に救われます。ありがとうございます😭

    • 6時間前
  • ニコ

    ニコ

    子供を産んだのなら責任を持って子供ファースト!といってくるような世の中ですが、自分ファーストの日も作らないと誰だってやっていけないですよね😌
    良い息抜き方法が見つかりますように💭

    • 6時間前
  • ぴ

    ありがとうございます😭😭😭

    • 5時間前
ままり

毎日お疲れ様です
自宅保育とのことで、ほとんどお子さんとご両親としか関わりがないのでしょうか...
吐き出す場所がないと頑張るに頑張れませんよね
いい息抜きが見つかればいいのですが...

  • ぴ

    ご回答ありがとうございます
    息子と両親のみです、、
    友だちや1人時間もなく😭

    • 5時間前
  • ままり

    ままり

    それは辛いですね、、、
    わたしも基本は息子と2人きりで日曜日だけ主人がいるような状態ですが、友達も年一で連絡するかしないかくらいです。。
    まともに会話できる相手がほしいですよね、、😭

    • 3時間前