
子ども2人を一人でお風呂に入れる際の順番について悩んでいます。上の子と同時に入れる方法を考えていますが、長時間の入浴が心配です。どうされていますか。
子ども2人をワンオペでお風呂に入れる時どうしてますか?
3ヶ月と2歳の子を同時に入れるとなると、
どういう順番で入れるのがいいんでしょうか😭
今週から夫が職場復帰してて、
帰りが遅い時に一人でお風呂に入れなきゃなんですが
みなさんどうされてますか??💦
考えているのは、
上の子と同時に入って先に子供の体を洗う(下の子は外でバウンサー待機)→上の子は湯船で遊ばせて自分の体を洗う→下の子を洗って一緒に湯船に浸かる→下の子を拭く→自分の体拭く→上の子を拭く
の手順なんですが、上の子がずっと湯船に入っていることになるのでそんなに長いこと入ってていいのかなと思ってます😭💦
- あーぷん(生後6ヶ月, 2歳5ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
書かれているのと同じ手順で入れてました!
大人は寒いんですが、湯船のお湯の量を少なめにして、都度お風呂のおもちゃを投入し、上の子には湯船で遊んでもらってました☺️

はじめてのママリ🔰
そのイメージで入ってました!
上の子がのぼせるのが怖くて少しでも湯船の時間を短くする為に、下の子は拭いた後にオムツだけ履かせてバスタオルで包んでました。
-
あーぷん
イメージ同じで安心しました!
自分の体も速攻で拭かなきゃですよね💦はやく暖かくなって欲しいです🥲- 1月16日

はじめてのママリ
我が家も同じです😊
娘拭いたあと、寒いのでもう一回湯船に浸かるので、息子長いこと入ってます🤣
-
あーぷん
一緒で安心しました✨
長いこと入るのはもう仕方ないですね😂- 1月16日
あーぷん
みなさん同じ手順なんですね!
上の子が長く入るのは仕方ないんですね〜😂