※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くろば
妊娠・出産

異性兄弟が好まれる理由は何でしょうか。同性兄弟の育てやすさと異性兄弟の良さについて教えてください。将来女の子が生まれた時の心構えも知りたいです。

こどもの性別について👦🏻👧🏻
同性兄弟よりも異性兄弟の方がいいとされる理由はなんなのでしょうか👀
健康に産まれてきてくれたらいいのは大前提で
それプラスで性別にこだわる理由はなんでしょうか😳?

昔の名残にしてはこだわる人が多いので気になりました☺️
私は自分が三姉妹、自分の親や夫の親、いとこたちも同性兄弟の組み合わせしかおらず、我が子も男の子2人。
異性兄弟が家にいる想像がパッとしないです💭

同性の方が生活していく上では親は育てやすいのか?とも思うのですが、異性兄弟のいい悪いを教えて欲しいです☺️✨

まだ妊活できるかもわからないですが、将来女の子が産まれて異性兄弟ができたときの心構えとして知りたいです😊✨

コメント

ママリ

単純にどっちも育ててみたいってところだと思います!

  • くろば

    くろば

    そこはやっぱり大きいですよね☺️💓

    • 1月16日
4人目妊娠中👧👧👦👶

私はですが単純にどちらも育ててみたいって気持ちが強かったです!

  • くろば

    くろば

    そこはやっぱり大きいですよね☺️💓💓

    • 1月16日
はじめてのママリ🔰

うちは兄妹ですが、どうなんだろ?性別どっちでも関係ない気がしますね😂喧嘩ばっかりしてるけど、きっと同性でも同じだろうな😅
姉妹だとパパの肩身が狭くなる気はします笑
兄弟だとケガが多そう笑
どっちも育ててみたいという面では兄妹で嬉しいですが、姉妹だったら服の貸し借りしたり、大人になっても仲良くしてただろうなーとか。兄弟なら同じスポーツしたりゲームしたりしてただろうなーとか。
うちの場合は上が男なので、妹のほうがゲームをするようになりました。上が女の子だと弟がお人形遊びしたりするんじゃないでしょうか☺️

  • くろば

    くろば

    わかります🥺✨どちらにしよケンカはするだろうしな〜と思ってました🥺!
    みんな割と好奇心?でどちらも育ててみたい!ということがわかり納得でした😊✨

    • 1月16日
ママリ

同性、特に姉妹だと仲違いする率が高いとはよく聞きますよね!

でもこれも人によるし、
単純に

女の子だけだと嫁に出ていっちゃうけど男の子がいれば、古い言い方すると跡取りとして残るとか?ですかね(笑)


うちは娘も息子もいますけど
どちらも育てられて楽しい!以外にべつに姉妹や兄弟よりいい
!みたいなのは特にないです(笑)

  • くろば

    くろば

    私の親がまさにそれで三姉妹なのにほぼ三人とも仲違いしてます…😇

    いまは逆転して、娘はいつでも帰ってきてくれるけど、息子はお嫁さんに取られたらもう帰ってこないとか見て震えてます🫨笑

    好奇心が勝るんですね☺️✨
    私が男の子2人なのもあって周りから次は女の子だね!!をよく言われるので、なぜそんな異性兄弟がいいのかな?と謎だったのです🥹笑

    • 1月16日
はじめてのママリ🔰

異性兄弟で年配の方からは「上手に産んだね」となぜか褒められますが💦 私は同性兄弟希望だったので、疑問です😇
今の時代、あまりそうゆうこと言わない方がいいんじゃないかなと思ってしまいます。

異性兄弟のいいところ→
両方の育児を経験することができる✨
(うちの場合は距離の近い姪甥がいて、経験した気分になってたので満足していました)

悪いところ→
お下がり全部は使えない
大人になってから兄弟同士で飲みにいったり、旅行とかの付き合いはしないだろうな。。
雛祭りと子供の日と行事ごとが2倍。おもちゃも増える。
習い事の種類も違い、送迎が大変そう

希望はありますが、産んでしまえば、どちらでも可愛いです♥️

ぴぃ

子供の頃は妹やお姉ちゃんが欲しいって思っていたし、親は男女とも欲しいって人が多いと思います。

なので子供自身は同性の兄弟姉妹欲しいんだろうなぁと思いつつ、うちは13歳男子、11歳女子、2歳男の子、3月出産予定女の子なので同性でも歳離れすぎ?って感じです😅

まあ、性別は選べないので何とも言えないですが☺️

はじめてのママリ🔰

私も男の子2人からの生後1ヶ月の長女がいます。
うちは妹ととても仲が良く、妹が娘を産んで妹と姪っ子と遊ぶ時にうちのこは男の子なので趣味が合わずつまらなさそうにしていて、私にも娘がいたら同じ趣味で買い物とか楽しいのになーと思ったのが理由です☺️

息子は将来お嫁さんに取られたらもう帰ってこないは、その子によりますよー仕事で高齢の方と関わることが多かったですが、娘さんより息子さんの方が面倒みてる方は多かったです。娘さんは、家庭が忙しくて中々来れないって方が多かったです。

はじめてのママリ🔰

子どもにとっては同性の方が楽しいと思えると思います。
うちの上の子(男の子)も、弟が良い!!って断言してました。笑
来月出産で、2人目は女の子の予定です。

親にとっても同性のメリットはたくさんありますが、異性を望む人が多いのは単純に両方育ててみたいとかが大きいのではと思います。
あとは周りの目が気になるから、って方もいます。

私自身も、今回周りの方が喜んでて。どっちでもと思って妊活しましたが、結果まぁ良かったのかな、と思いました。
けど男女兄弟なので大人になったらほとんど交流無くなるだろうなーとは思ったりします😅

はじめてのママリ🔰

同性兄弟は比べられるから嫌です🥺どっちの方が顔が整ってる、スタイルがいい、男の子だったらどっちの方が足が早い、女の子だったらどっちの方が顔が可愛いとか…大人になったら片方はまだ結婚してないとか…私自身異性兄弟でしたがそれでも周りから多少比べられて(私が負の方です🤣)生きてきて、同性だったら自殺してたかもしれないって密かに思うレベルです笑

なので自分の子に同じ思いさせたくない気持ちがあってできたら異性兄弟がよかったです…!!
あとは単に両性育ててみたい、パパとママで担当が綺麗に分かれて負担が半分ずつで平等、あとはお互い同い年くらいの異性という生態を家の中で知りながら過ごせるのも大きいかな…と思います!うちは夫も姉がいるので歳の近い女の子が生理や生理痛で苦しむ姿を間近で見て育ってきたので勉強になったみたいですし、すごく理解があります!☺️

夫も息子と将来魚釣りやツーリングなどを楽しみにしてるらしく、私も娘と将来カフェやショッピング楽しみにしてます🤣笑