※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママり
子育て・グッズ

5歳の知的障害と自閉症の男の子がいます。放課後デイを探していますが、2箇所通う理由について教えてください。

5歳の知的と自閉症の男の子がいます。
放課後デイをこれから探しますが2箇所通ってる方いるみたいなんですが何でなんでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

1、周りに影響されやすいタイプの為、自閉傾向が悪化する恐れがあるため、普通の子が多いところと併用がいいのではと先生に提案されたことがあります


2.時間が違うため親の預って貰いやすいところにしている(お迎えあり、送迎ありだと4時まで等)

  • はじめてのママり

    はじめてのママり


    そうなんですね!
    一ヶ所家の近くにデイがあるのでそこ行こうかなと思ってますが夏休み期間預かり時間が11時半~なので私9時から仕事しているためどうしようかと…💦

    • 1月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そういう時のために2箇所最初から行かせてるお母さんもいるみたいですよー!

    • 1月16日
  • はじめてのママり

    はじめてのママり


    そうなんですね❗
    もう一ヶ所探そうと思います‼️

    • 1月16日
もこもこにゃんこ

施設によってやってる事が違うので2箇所通ってます😊
運動系と美術系の2箇所行ってます。

  • はじめてのママり

    はじめてのママり


    そうなんですね✨
    普段は何時預かりで夏休み期間何時に預けれますか?お仕事はどうされてますか?夏休みが困ってて😅

    • 1月16日
  • もこもこにゃんこ

    もこもこにゃんこ

    普段は学校終わったらお迎えが来て5時まででそこから家まで送ってもらえます。

    長期休暇や祝日は9時に送迎車が施設を出発して色んな子の家回ってくるので、だいたい9時半〜10時過ぎの間に来ます。
    帰りは4時まででそこから送迎です。

    私はフルでは仕事してなくて、子どもの時間に合わせて遅刻や早めに帰るなどもできるし、なんなら子連れでも行けるので大丈夫です。

    • 1月16日
ぷらっぐ

放デイの空きがなくて仕方なく数カ所利用してる方もいますよ😊

うちは預かり型と運動系の2箇所通ってます。
少し前までは言語メインの所にも行ってました。

預かり型だと、土祝日&夏休み等は9:30から預かってもらえます。

仕事してるなら間に合うところを探すしかないですね😭

ママリ🔰

どこも週一しか入れずとプログラムが違うので3箇所+学童も行ってます!
デイ同士の同日利用は不可なので長期休みは学童→デイにしてます!公立なので出戻りは不可ですが民間であれば学童→デイ→学童のように可能だそうですフルタイムだとこのパターンの方も聞きました😊