
年子の子どもを一人で育てることが大変で、子どもたちに十分に寄り添えないことが辛いという相談です。家事や育児の両立に苦労している様子が伝わります。
年子ワンオペみなさんどうやってるの?
ワンオペ育児辛い…何が一番辛いって子どもたちに寄り添えないこと。料理作らなきゃ子どもたちに食べさせられないし(作り置きだとしてもレンチンとか用意する手間はある)、洗濯しなきゃ溜まるばかりだし、洗い物しなきゃ保育園にも連れていけないし。授乳しながらおもちゃ遊びの相手してると焼きもち焼かれるし、かと言って下の子放っておくと吐いちゃうし…
しんどい
- ままりん(1歳9ヶ月)

はじめてのママリ
完全に上の子優先で後はもう気合いです。方法とかないです。今頑張るしかないです。
今後の人生今より大変な時期はないはずです。
ただ書いてあること全部分かりすぎてめちゃくちゃしんどいです😭

いちご🍓
旦那が出張族で土日しか家にいないのですごくわかります😫
寝起きが1番機嫌いいので洗濯などは朝やっちゃいます💦
私も上の子優先で下の子はおしゃぶりして勝手に寝てねスタイルでやってます😅
ママがストレス溜まっちゃうと子にも影響出ちゃうので、もう死ななきゃいい精神で手を抜けるところはとことん抜いてます笑
コメント