

ママリ
20時を目安に寝室に行きます!夕飯からぐずぐずしてるので、19時までにお風呂に入ってお風呂から上がったら寝室に行ってます!

ママリ
上の子は20:30くらい、下の子は20:00くらいです!

にゃん
4ヶ月だとそんなもんだったと思います。
部屋に入ってすんなり寝てくれたことなんてなく、歌ってあやしたり授乳したりしていたような記憶があります。
授乳間隔が開き始めたくらいで少しずつ寝る時間を20-21時くらいに調整できれば問題ないかと思います。
うちの子がちゃんと寝るリズムが整ったのは寝る前と夜間授乳をやめた1歳直前くらいでした。
-
achan
焦ることでは無いんですね、!🥹ほんとにずっとギャン泣きで歌っても抱っこでもダメでそういう時って、にゃんさんだったらひたすら抱っこしますか?😢
- 1月15日
-
にゃん
お返事遅くなりました。
眠くて泣いてるのか何か要求があって泣いてるのか(分からない時も多かったですが)色々対処してました。
泣いてたら寝ないので、とりあえず泣き止ませようとした覚えがあります。
その子の個性もあるかと思いますが、眠くてギャン泣きしている時は諦めてYouTube見ながらリズムに合わせて踊ったり、抱っこでゆらゆらしてもダメなら気が済むまで泣きな〜と目が届く安全な範囲で放置したこともあります。
どんなに対応しても泣く子は泣きますよね😭- 1月16日
-
achan
全然寝ない時は一旦眠気覚まさせてみようかなって思います💦ダメそうなら少しの間目が届く場所で泣かせておこうと思います🥲何が原因か分からない時がほんとになんでーどーしたのーってなりますよね🤦🏼♀️
- 1月17日

ママリ
バウンザーに乗せているのですが18時には勝手に寝てしまってて(上の子の対応で放置💦)
眠そうにしていますがオムツ変えて起こして寝室へ連れていきミルクあげたら20時までには寝てしまいます💦
そして夜中の3時に起きて、またミルクです💦
うちの子の場合あまり早くても夜中起きるので私は22時くらいに寝てほしいなって思います🥲
-
achan
確かに早くに寝ても夜間起きてしまうってなるともう少し遅く寝て欲しいですよね🤦🏼♀️私も最後の授乳は8時ごろなので3時頃に起きそうだなと思ってます。。
- 1月15日

しょうママ
3ヶ月ですが無理に寝かせてないです🤔
上の子たちは幼稚園があるので20時ごろには寝室行って寝かせてますが、赤ちゃんは23時頃私と夫が寝室に行くまで一緒にリビングにいます。
早くにミルク終わって寝る時もあれば寝ないで起きてる時もあります!
テレビもガンガンだし電気も全然煌々としてます😂
-
achan
ほんとに暗くして静かにして寝かせてみて~って助産院の方に言われてそれで頑張らないとって思って焦っちゃってます😭
リビングにいた方が気持ち的にも落ち着いてる状態保てるのですが💦- 1月15日

N
3・4ヶ月くらいだと、まだちゃんとサイクルが出来る前なので、なかなか赤ちゃんもスムーズに寝れないんでしょうね🥺
夜中も起きちゃうし…。
ウチは生後2ヶ月くらいから、普通に夜(19:00くらい)に外出して(赤ちゃんも一緒に)、23:00頃帰宅することが週一ペースでありましたが、その月齢の時はあまり気にしてませんでした😅
ですが、もう少し大きくなるとサイクルも出来てきて、数ヶ月前から勝手に21:00前後には眠くなって寝るようになりましたよ✨

@
下の子の4ヶ月ごろは19:00〜19:30に寝かせていました。授乳してそのまま寝かしつけです!
上の子は頻繁に起きてたし、起きたら寝ないし泣くしで大変でした😇😇体力あったんだな〜と今となっては思います😇😇
ルーティンが〜、とか、部屋暗くして〜、とか、ネントレが〜、とか、絵本読んで〜、とか、全く効果なしでした☺️
4歳になった今、やっと1時間かからずに寝るようになりました!
個人差あります!寝ない子は寝ません😂😂😂辛いですよね〜
授乳の時間じゃなくても、寝かせたい時間に飲ませていいと思いますよ!
-
achan
授乳したまま寝ちゃうので、癖ついて授乳でしか寝なくなるかなって思って助産院の方に言ったら3日間トントンで頑張りましょうて言われたのですがもうココ最近ギャン泣き続きで🥲
寝かせたい時間に飲ませてもいいんですかね!?授乳寝落ちで癖つくのは嫌ですがすごく楽だなって感じてます、!- 1月15日
-
@
次の授乳時間を待たずに飲ませてますよー!!
授乳でしか寝ない子だっていいじゃないですか☺️!
眠いのに寝られないの、本人も辛いしこっちも辛いですね🥹- 1月15日
-
achan
吐き戻ししたりしないですか!私も授乳時間待たずに飲ませてみようかなと思います💭💭
卒乳したら大変にならないですかね💧
そうですよね(;_;)眠い目してギャン泣きしてるのを見るのもあやすのも大変で辛いし赤ちゃんも辛いですよね😔- 1月16日
-
@
2人とも吐き戻しなかったです!!
心配なら横向きに寝かせたり、防水シーツ敷くといいと思います☺️
寝ついてしばらくしてから特大ゲップする日もありますが😂😂下の子は夜中に1回授乳or朝まで寝ます!
上の子の場合、卒乳と寝なさは関係ありませんでした😂体力がありすぎて(笑)
意思疎通がはかれるようになったら、ルーティン化するのはアリだと思います☺️
4歳になってから、お風呂→ご飯→ちょっと遊ぶ→歯磨き→20:30に寝るというのを固定したら割とすんなり寝るようになりました!
時間の感覚が芽生えないと難しかったです🥲
それまでは「寝なさい!」と何度怒ったことか、、、、、、、🥹- 1月16日
-
@
とはいえ、上の子は何しても寝なくてギャン泣きだったので、開き直って薄暗いリビングで遊ばせてました😇😇😇あの頃は辛かった、、、、、
授乳で寝てくれるならそれでいいと思いますよ☺️!!- 1月16日
-
achan
防水シーツ敷高価なて思います!! 詳しくありがとうございます🥹時間の感覚芽生えるまで授乳寝落ちにしようと思います、!"寝てよ~"って言うことあります💦 なかなか寝付けないの分かっていても言ってしまう自分に自己嫌悪抱く時あります。
あやしてもずっとギャン泣きだったら、授乳寝落ちでがんばります、!- 1月16日
コメント