※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お出かけ

子連れでディズニーに行く際のおすすめの季節や、家族4人での予算について教えてください。4歳と2歳の子供を連れて行く予定です。


子連れディズニーでおすすめの季節はいつですか?😳
また家族4人(夫婦+子供2人)でディズニーランドだと
パーク内で1日いくらくらいあれば十分に楽しめますか?💰🤣


行く頃には4歳、2歳だと思います!

最後に行ったのが10年前で、色々変わってるだろうし子連れで行くのも初めてなので有益な情報あれば色々と教えていただきたいです🥹
福岡県から行きます✈️

コメント

花粉症つらい

私は5月がお天気も良くて暖かくて好きです
最近は暑いになってきてますが…🫠

あとはこれも暑くなってきてますが秋ですね
日中は上着いらないくらいの気候が一番過ごしやすいです

1日2万あれば食費は十分と思いますがあとはDPAなどのパスに課金するか、お土産どんだけ買うかでだいぶ変わりますね💦

ままり

昨年の9月三連休に久しぶりに私と4才の子1人の2人で遠方から行きました🚄(現地でばあばと待ち合わせ)

ベビーカーレンタル 1000円
子どもカチューシャ 2200円
ぬいぐるみ 4000円
飲食費
 大人昼食1人2500円 
 我が子パーク内の昼食食べないのでコンビニ🍙200円のみ💦
 私 チュロス450円
 子 ポップコーン🍿レギュラーボックス400円
 子 アイス350円

合計1万円くらい



ベビーカーレンタルは
ランドもシーも
入り口すぐの1箇所にしかないので入ってすぐ借りておくと便利です。

インパしたらアプリからショーの抽選に応募して、当たったらその時間と、見たいパレードの時間だけ覚えておきます。

あとは私は子どもの気分に合わせて回るので、行き当たりばったりでのんびりです😂

子どもがどうしようかな〜となったらアプリ見て待ち時間少ないところに行ってました!


別で4月末に行ったときにたまたまとても寒い日で凍えたので、春秋の比較的あたたかい季節でも各自ウルトラダウンは1枚小さく丸めて持って行っておくと良いなと思います☺️

また、ベビーカーレンタルは1日1000円ですが、レインカバーはショップで買うか(まあまあ高い💦)持参しなければならないので、ダイソーのレインカバー持参が良いです☺️

ママリ

4月の春休み明け・5月のGW明けが気候良くて、かつ特別な季節イベントも無いので混みすぎずです🌸

2歳さんはお昼寝必須かと思うので、A型ベビーカー持参が良いと思います💡
(うちは2歳3ヶ月でパークで3時間昼寝しました🤣)

ANAの朝便使うときは福岡空港からホテルまで荷物送ってもらうサービス使ってます!
JALのときは羽田の到着ターミナルからホテルに荷物送ってもらってます!
子ども連れて移動大変なので、身軽に動くようにしてます🙆‍♀️

はじめてのママリ🔰

昨年5月に4歳と2歳の子供連れて家族四人で福岡からディズニーシー、ディズニーランド行きました。二泊三日で初日シー、二日目ランド、三日目トイストーリーホテル満喫して昼には帰る。
時期はゴールデンウィーク明けに行きましたが、人は比較的少ない時期だと思います。

何時の飛行機の予定かはわかりませんが、他の方が記載あるように荷物はホテルまで手配すると楽だと思います。子連れで2回福岡から行きましたが、どちらもホテルまで荷物送りました。

ディズニーランドは一日の予定ですか?二日の場合(ランド、シーなどパークが変わる場合でも)初日にベビーカーレンタル二日間として行うことをおすすめします。

ディズニーリゾート内なら持ち出しOKのようです。

2歳のお子さんだとベビーカーはあると便利だと思います。ベビーカーでお昼寝したりもできますし。ホテルが近ければ途中ホテル帰って休憩するのもいいと思います。

パークでの予算は人それぞれなのかなーと。元々がバケーションパッケージなどで行く場合とでも違いそうですし。
2歳の子はチケット代も飛行機代もDPA代もかからないと思います。
ショーやパレード、アトラクションのDPAをどれだけとるか次第で大きく変わってきそうです。

ご飯についてもモバイルオーダーのお店を使うのか、プライオリティ・シーティング対象のお店を使うのかでかなり値段は変わってくると思います。

お土産は一万以上で送料無料になるので、パーク内では身につけるもの以外買わずに、毎回オンラインで購入しています。

アプリをかなり使うのでモバイルバッテリーは持っていくことおすすめします。