大阪万博に大人1人と子供2人で行くことについて、周囲に子連れの経験者がいないため不安を感じています。タクシー利用を考えていますが、混雑が心配です。行くべきか悩んでいます。
大阪万博、大人1人で子供2人連れて行った片付けいますか?
旦那が長期出張で、行く予定していなかったのですが、私も上の子も行ってみたい気持ちが出てきて、、、
まわりに子連れで行った人がおらず、ブログなどで情報収集してはいるのですが、、、やめておいた方が良いでしょうか😭?新大阪からタクシー利用しようかと考え手いますが、タクシーも長蛇の列ですよね💦
- はじめてのママリ🔰(2歳2ヶ月, 5歳8ヶ月)
コメント
M
まずはID取得、その後チケット購入、シャトルバス予約になりますが、現時点で入場できる日がかなり限られてしまっています。
午前中の入場はすでに満員の日が多いです。
今からだと2ヶ月前抽選はもう取れないので、7日前抽選、3日前先着予約(空きのあるパビリオンのみで、ほぼ取れない)を狙うか、当日予約頑張るか、というところですが、ガツンと楽しむ目的では無く、万博の写真撮ったりお散歩のイメージなら楽しめるかな、と思います✨
私は一人で一日中コースで子ども3人連れて行きました👍事前予約が取れていたのと、朝一入場ができたのでパビリオンいくつか入れました。
並ぶのはしんどいので、予約のない時間はひたすらカフェとかで休憩しまくり、花火後にすぐ入れそうなパビリオンに入りました。
ワンオペで失敗したのは、子どもたちを大屋根リング下で待たせておいて、少し離れた店からソフトクリーム🍦買って行ったら、すごい勢いで溶けて、ドロドロになったことです💦
しんど過ぎて「溶けるぞ」という判断ができませんでした(笑)
き
タクシーで現地までは行けないので、
新大阪駅からなら要予約のシャトルバスがおすすめです!
まず、新大阪駅発のシャトルバスを予約して、
予約が取れたら、入場予約。
シャトルバスは西ゲートになるので、
西ゲートで予約を☺️
ちなみに夏パス買って3回行き、明日も行きます!
毎回私1人で子供2人連れて行ってます!
2歳と5歳ならベビーカーおすすめです!
持参できるなら持参してもいいし、万博会場でもレンタルできます!
あとは冷凍したペットボトル3本、冷却タオル、日傘は毎回持って行ってます!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
シャトルバスですね🚌
お子様連れで、何回も行かれているなんて、すごすぎます🤩!持ち物の情報も有難いです✨
入場までにも時間がかかるようですが、その間に遊べるものなど持参されましたか?- 8月26日
-
き
入場が混むのは17時〜の予約の入場なので、
朝から〜15時くらいまでの入場なら
並ばずウォークスルーで入場できますよ☺️
みゃくみゃくくじ上の子がどうしても引きたいと言うことで
60分ほど並びましたが、
持ち込んだお菓子やパン食べながら並んで、
しんどくなったらベビーカーに座らせるって感じで
全然いけました☺️- 8月26日
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます😭
入るだけでも狭き門ですね💦チケットの特典で後半のパピリオンの優先抽選があるので、賭けてみようかと思います😵!
ほんと、雰囲気を味わって、グッズを見れたらな〜くらいに思っていますが、行くとやっぱり楽しみたくなりますかねぇ😂?
3人を連れて、この暑さですごすぎます✨同じような方も多いでしょうか?
ソフトクリーム🍦いやほんと、判断能力も鈍りますよね🫨