※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆき
子育て・グッズ

生後4ヶ月の娘が日中うまく寝られず、ぐずりが続いて困っています。お昼寝のコツがあれば教えてください。

生後4ヶ月(来週で5ヶ月)の女の子を育てていますが、とにかく日中寝るのが下手すぎます。

活動時間は2時間〜2時間半で、眠くてぐずり始めるのですが抱っこしてユラユラしてしばらく頑張ると寝るので布団に置こうとすると気付かれてやり直し…おっぱいあげて寝たなーと思って置くと気付かれる…
なんとか置けても30分前後(稀になぜか2時間くらい寝ます)で起きてしまいます。起きてもまだ眠そうな時にトントンするのですが全く効かず、目をゴシゴシ擦りながらギャン泣きするのであやしているうちに覚醒です。

眠いのに眠れていないからか、午後は眠ぐずりまでの間隔が短くなってきてヘトヘトです😭
そして娘の声が大きくて、ギャン泣きされ続けるのもかなり疲れます。

お風呂は18時過ぎに入れ、19時台に入眠して夜間授乳は0〜1回です。夜寝るから仕方ないのかと思いながらもさすがに眠くて泣くなら寝てくれー!って思う日々です。

同じような方いらっしゃいますか?
お昼寝のコツなどあれば伝授いただきたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

夜寝てるだけ、優秀だと思います👋
活動はどんなことされてますか?
午前中は外のお散歩とか
支援センターとか家以外の
メリハリある活動おすすめです♪

長男は寝るのが下手、夜も何度も
起きる、1歳すぎから昼寝半分、
1歳半にはほぼなし5歳になった今も、
寝るの嫌い、怖い、と漢方飲んで
ようやく寝てる感じです🤣

  • ゆき

    ゆき

    やはり夜寝てるだけありがたいと思うしかないですね😂
    今の時期、インフルや風邪がこわくて支援センターデビューを先延ばしにしてしまっています。
    家の中でベビージムで遊ばせたり、絵本読んだり、手遊びしたり、ベビーカーでお散歩や、近所のスーパーにお買い物くらいですね💦

    長男くん寝るのが苦手なのですね。昼間寝ないだけなんて贅沢言ってしまってるような気になってまいりました…

    支援センターデビューしてみようかな🤔

    • 1月16日
よよ

うちも同じく日中、寝ません💦
グズグズ言いますが、抱っこしてもダメ、部屋を暗くしてみてもダメ…
寝ても30分前後。
稀に謎に長く寝る日もある…

ただ、最近、気づいたのですが、うちのコは午前中に支援センターに行った日は日中、少し寝てくれる感じです!!
あとは、グズグズになる前に寝かしつけしてみると良い感じの日もありました!
その日によってなので、なんともですが💦

夜寝てくれるのはありがたいけど、日中ももうちょっと寝てよ。。。ってなりますよねー!

  • ゆき

    ゆき

    お仲間ですね😂
    稀に長くお昼寝するのなんなんですかね笑

    やはり支援センターで刺激を受けて疲労感を感じてもらうのが良さそうですね…
    インフル流行ってるからなんとも敬遠してしまっているのですが、もうちょっとしたらデビューさせてみようと思います。

    お昼寝してくれないと家のことできなくてなかなか大変ですよね。お互い寝かしつけ頑張りましょう🥺

    • 1月16日
はじめてのママリ🔰

全く同じです😳😳!!!
最近はバウンサーでよく寝てくれるようになりました!2時間くらい寝てくれます。
バウンサー好き嫌い分かれるのでその子次第だとは思いますが...

後はおしゃぶり効果ありました!

  • ゆき

    ゆき

    お仲間嬉しいです…!!!
    バウンサーで寝てくれるなんて良いですね🥺うちの子、バウンサーで10分くらいすると『出せー』って騒ぐか💩してますね…笑

    おしゃぶりは生後1ヶ月過ぎてから拒否が続き諦めましたが最近🥧を離してくれなすぎるので再度検討してみます!✨

    • 1月27日