
3歳の男の子のダイエットについて心配しています。食べる量が多く、早食いを改善したいのですが、なかなかうまくいきません。保育園の先生は、年少になれば運動量が増えると言いますが、気になります。ダイエットは必要でしょうか。
3歳にダイエットは必要ですか?
3歳、97cm、17kgの男の子です。
めちゃくちゃよく食べます。好き嫌いは無いです。
でも早食いで飲み込む時とおおいです。
かき込んで食べます。
何でもよく食べるならいいじゃんとよく言われますが、毎回「よく噛む、ゆっくりたべる、急がなくて大丈夫」と繰り返し伝えてもその時は通じるのですがすぐに元通りでストレスです😭
肉少なめ、野菜中心の食生活にしてますが食べる量がおおく、、
保育園の先生からは年少になったらしっかり戸外遊びが増えるから大丈夫といわれますが心配です。
- ぴよ

はな
ダイエットいらないと思います!!
身長と体重見た感じ、そんなに太ってないと思いますし🤔
仮にもっと太ってたとしても、まだダイエット気にする年齢ではないかと😆
先生もいう通り、これから活発に動きますし!!

はじめてのママリ🔰
確かにうちのこも3歳の頃はまんまるでしたが体を動かすことが増えて意識してダイエットはしなくとも4歳5歳とかなりスリムになりました!
口にものを詰め込みすぎたりよく噛まずに飲み込むのは窒息事故が怖いので、ゆっくり食べる練習はさせたいですね😣
まだ3歳なので言葉で説明してもなかなか難しいでしょうから、牛とか羊が草とかゆーっくり食べてる動画みせて「牛さんの速さでたべれる?」とか遊び感覚でわかりやすいかもです🙂

みにとまと
子供にダイエットは不要です!ものすごい肥満児で小児科で指導されたなら別ですが。
早食いになってしまうのであれば、ゆっくり噛まないと食べられないように具材を大きめに切ると良いです💡

イリス
同じようなバランスで育っている兄弟です。
兄弟共に4歳頃からおなかポッコリも卒業して幼児体型に移行し、長男はすらっと背が高くバランスよ良い感じです。
おやつやジュースばかりあげているならともかく、そうでないならダイエットよりも体を動かす方に重きを置いたほうがいいと思います。
車や自転車じゃなくて歩く。
砂場遊びより追いかけっこや滑り台などの複合遊具。
みたいな。
うちも大きめでずーっと気にしていました。笑。

はじめてのママリ🔰
ダイエットより、噛む習慣は身につけたいですよね🤔
そのままだと胃を壊しかねなさそう。
硬い物を出すようにするのはどうですかね?
レンコンとか、キノコ類とか、あまり刻まずしっかり噛まないと飲み込めない食材を混ぜたらいいと思います。
ちなみに、肉は少なめにする必要ないですよ。
少なめがどの程度なのか分かりませんが、成人と子供って必要なタンパク量に大きな差はないそうです。
減らしてたらたりないです。
肉食べたら太るわけでもないですしね。

はじめてのママリ🔰
3歳だとダイエットは難しいので、食事工夫したりおやつの量な内容工夫したりがいいのかなと思います。でも成長とともにほっそりするパターン割とあるあるなので、あまり心配しなくても大丈夫だと思います☺️
うちは生まれた時から母乳がぶ飲み、離乳食も好き嫌いなく目安量の倍食べて、検診では毎回太り気味と指摘される子で、すごく悩んでいました!
同じく周りの人から幼稚園入って運動量が増えたら細くなるよ!と言われて、本当なのかな?と疑っていましたが、本当にどんどんほっそりしていき、小3の今ではBMI標準のなかの細めの部類です☺️食いしん坊なのは相変わらずですが(笑)
コメント