※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ファッション・コスメ

抜毛症の女性が新しい美容院を探す際の不安について相談しています。美容師は抜毛症の客に対してどう思うか、予約時に事情を書くべきか直接話すべきかを尋ねています。

美容師さんいらっしゃいますか?
抜毛症で、育児等のストレスから再発して現在髪の毛が生え途中で短い部分と、500円玉くらいの大きさ分髪の毛がないです。今まで地元の美容院(全て話していていました)にいっていましたが、物理的に行けなくなり、現在住んでいる地域で美容院を探したいのですが、以前事情があり1度だけ行きつけの美容院以外のところに行った時に「自分で切ったの?」から始まり深堀すごくて最後には「俺が失敗したみたいじゃん」と笑われて言われたことが悲しくて恥ずかしくて行ったことを後悔したため、新たに探していくのが怖いです。
ぶっちゃけ、美容師さんからしたら抜毛症のお客さんどう思いますか?なんとも思わずカット等しますか?新しく行く時に予約の備考欄に簡単に事情を書いておくか、
備考欄に何もかかず美容院に行った時に直接話すかどちらの方がいいでしょう?

コメント

はじめてのママリ

元美容師です!
予約の備考欄にあらかじめ書いておいてもらえたら嫌な思いはされないかと思います☺️
ただ何も話されてない状態だとどうしてもそれについて私たち美容師も無視はできないので私なら一応お声かけはします!
理由はお客様本人がそのことに気付いてない場合があったり施術内容によって現状が悪化する可能性もあるので後々クレームになったりする可能性があるからです💦
何この毛の短いところ!あの美容師にやられたのかも!もっとひどくなったんだけど!とクレームになりかねないので一応確認や現状のお伝え、了承を得たりと私なら施術前にさせていただきますがそのクソ美容師の発言はまぢでありえないし同じ美容師として恥ずかしいです😇
女性にとって髪の毛は命と言っていいほど大切なものですし脱毛症になって方は心にも大きな傷を負っています。それを笑ったり冗談言うのは人間として終わってますね。
私が働いていた美容院では脱毛症のお客様は男性NGにされている方も多かったです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😭やはり予約の備考欄に書くのが1番ですね、!
    その美容師さんに言われてから男の人に切ってもらうのに抵抗あるので女の人に切って貰えるように指名しようかと思います😭
    ありがとうございます、!!!!

    • 1月15日