
戸建てに住むタイミングについて。今は賃貸の2LDKのアパートに旦那と1歳…
戸建てに住むタイミングについて。今は賃貸の2LDKのアパートに旦那と1歳の息子と3人で暮らしてます。旦那は自衛官で何年かに1度転勤があります。今はその転勤に伴って引っ越してきて1年ほどになります。おそらく小学校あがるタイミングで転勤になるかなといった感じです。戸建てを購入するのは私の実家がある辺り(転勤に伴って何回も引っ越すのは大変であるのと転校が可哀想なので戸建てを建てたタイミングで旦那には次の転勤から単身赴任してもらいます)と決まってます。いずれは2人目を考えています。4月から保育園に預けて私も働きますが、小学校あがるタイミングで引越しって気持ち的にはどうなんだろう?という心配と物価が上がっていくしかないので早めに買った方がいいのではという心配もあり、、いっそのこと旦那の転勤を待たずに引っ越してもいいのかなと思ったりしてます。保育園の年少にあがるタイミングか小学校にあがるタイミングどちらが気持ち的にはいいんでしょうか?そのうち慣れますかね?自分自身は小学校2年生と中学校で転校した経験があるので、新しい場になれる大変さは知っています。みなさんならどうしますか?また同じような経験された方いますか?
- ママリ(1歳4ヶ月)
コメント