※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

インターホンとポストの設置場所について、玄関の壁か門柱のどちらが良いか、皆さんの意見を伺いたいです。田舎で犯罪が少ない場合、玄関とインターホンを遠ざける必要はあるのでしょうか。

【インターホンとポストの設置場所について】

玄関の壁についてるタイプか、
門柱についてるタイプ

どちらがいいんでしょうか?
皆さんの家はどうですか?

SNSでは門柱についてるの見かけて可愛いなとは思うんですが、周りの家で門柱についてるの見たことないです。(元教師なのですが、家庭訪問の際、新築含めて全家庭玄関の壁についてました)

田舎で犯罪の危険も少ないならわざわざ玄関とインターホン遠ざける必要ないですかね?
ちなみに常に玄関の鍵開けとく家が多いような地域です🤣

コメント

りん

うちはインターホンは玄関のところの壁、ポストは門柱に付けました🙋‍♀️
40軒程の分譲地に住んでてほぼ建ち並んでますがインターホンもポストもどちらも門柱についている家が圧倒的に多いです🫢

はじめてのママリ

私は敷地に入られるのが嫌だったので、門柱(インターホン)を敷地の手前につけました!

あとはうちも田舎ですがこのご時世何があるかわからないので防犯面考えてっていうのもあります!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ポストも門柱です!

    • 5時間前
はじめてのままり

うちは、あえて門柱に付けました☺️
玄関前まで来て欲しくなかったのと(配達の人とか)、道路側が駐車場なので郵便局等のバイクに乗り入れして欲しくなかったので、遠いけどそうしました☺️
あとは、道路との境を作る意味です。壁で敷地を囲うような外構じゃないので😅

はじめてのママリ

我が家は玄関の壁にインターホンもポストも設置しました!
理由は雨の日にポスト見る時に濡れたくないからです😅
近所の方の割合は門柱半分、玄関の壁半分って感じです!