
3ヶ月の息子が夜中にぐずることについて相談しています。泣かずに唸ったり首を振ったりし、授乳すべきか悩んでいます。また、スワドルが窮屈かもしれないとの意見もあり、同じ経験を持つ方からのアドバイスを求めています。
3ヶ月と1週間程の息子の夜の睡眠に関してです。
少し前まで夜通し寝ていたのですが、今年になってから深夜3時頃から唸ったり、首を左右に振ったりしてくずりだしました。ただ、泣いたりしないのでそのまま様子を見たり、おしゃぶりをさせたら少し落ち着き再度寝ます。
でも、1時間程したらまた同じようにぐずりだし、再度寝る、というのが朝まで続きます。子供は7時半くらいに完全に起きます。
そのせいで私は寝不足で。。
この場合、泣かなくてもぐずりだしたタイミングで起こして授乳したほうがいいでしょうか?
目を瞑ったままぐずっているので変に起こさない方がいいかなとも思うんですが、私も気になって眠れません。
また今スワドルを着させて寝ているんですが、実母からはスワドルが窮屈なんじゃない?と言われました。確かに最近指を吸うことが多くなり、ぐずり始めた時に手を探している様子はあります。
皆さんならこんな場合どうされますか?
また同じような経験をされた方がいらっしゃったらアドバイス頂けると嬉しいです🙇♀️
- はじめてのママリ🔰(生後6ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちのことかと思いました笑
月齢も状況もほぼ同じです
うちは飲む量足りてないので飲ませてまたスワドルinします

ママリ
泣かないならあげないでほっといね寝ますね😂
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
私も泣くまで様子見るんですが気になって全然眠れず😂- 1月15日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
同じような方がおられてなんか嬉しいです!
飲む量が足りていないというのは1日のトータル量でしょうか?うちも1日のトータル量が少ないんです😣
それでクズるのかもですね💦
はじめてのママリ🔰
トータル量です!
自分が飲まないだけなのにすぐグズグズいうんですよね😭
今、新生児の時より哺乳瓶洗ってるかもしれません笑
はじめてのママリ🔰
1日のトータル量が少ないと夜起きると何かに書いてありました😣うちはミルクよりの混合なんですが、今日なんか授乳回数5回のミルクトータル630です💦
母乳もそこまで出てないと思うんで少ないんですよね。
よかったら1日のトータル量教えてください🙇♀️
はじめてのママリ🔰
うちは完ミで数字上だと850強まで飲ませられてますが、口からこぼしながらでも飲ませたりしてるので実際800かなぁくらいです
先週とかは200を5回で、寝る前とか朝は220飲む時もあったんですが😓
ここ数日はもう泣いて起きたらとりあえずミルク!にしてて、まだ咥えてくれそうであれば、わんこそば形式でだら飲みさせてます
1日5回のままにしたら多分うちも600いけば御の字くらいだと思います
はじめてのママリ🔰
詳しく教えてくださりありがとうございます!
うちも1回のミルクでそこまで多く飲めないので、夜中もグズったらミルクあげて回数増やしたほうが良さそうですね😣
とりあえず早く夜通し寝てほしいです笑
はじめてのママリ🔰
ほんとそれですね…
うちは明日朝も飲まなければ1日オードブル戦法で行く予定です
使い切りミルクが何種類もあるので🤣
お互い頑張りましょう😊
はじめてのママリ🔰
オードブル戦法😂!
うちも使い切りミルク沢山あります。
はい!お互い無理せず頑張りましょう😊