※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

共働きのママさんたち、自分時間をどう確保していますか?忙しくて疲れ果ててしまい、精神的にも肉体的にも辛いです。何か良い方法はありますか?

共働きのママさん達、どうやって自分時間を確保してますか?😭

自分時間がないと耐えられないタイプの人間です😭
ですが、
17時迎えから21時寝かしつけまで座る暇もなくノンストップで動き続けていて(ワンオペです)
疲れ果てて寝落ちしてしまいます。
朝も時間が取れず、起きた頃には旦那はもう出勤済みなので子供たちを起こして登園準備して、ご飯あげて、車で送って…
朝から晩まで休む暇なし!です😭😭

みなさん工夫して自分時間確保したりしてますか?どうすればいいんでしょうか…精神的にも肉体的にも潰れそうです😑

コメント

ことり

365日24時間ワンオペってことですか?💦(旦那さんは休み少なかったり勤務時間が長いお仕事?)
お子さん達は祖父母の家に泊まりに行ったりはしますか?
どうしてもなら自分の休みの日に一時預かり利用したりはどうですかね?

ゆうな

平日に有給とって自分の日にしてます!☺️✨

ねこ

うちは夫が仕事でほぼ家にはいないので、家事は掃除洗濯のみです。(食器洗い機、ドラム式洗濯機で乾燥までは家電頼み)
習い事がない日がないので夕方迎え→習い事→家で掃除→お迎え後ご飯は食べに行ったりしてほぼ料理はしないですしスーパーへの買い物とかもほぼないです。
息子と2人で外食三昧です(笑)帰ったらお風呂入るだけ。
夫が家でご飯食べる日は頑張ってご飯作ってます。それすらも外食のテイクアウトの日もあります笑
息子はお風呂入りながら寝るくらい即寝なのでそのあとは自分の時間をとっています☺️💓

もふもふ。

うちは私の方が家事育児の割合は多いですが、ワンオペにはならないので、寝かしつけてから自分時間取ってます!
後は平日のお休みに預けてもOKな園なので、預けてひとり時間にしてますよ😊