※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まっこ
雑談・つぶやき

小学生のお子さんをお持ちのかた、ご意見お聞きできたらと思います。2年…

小学生のお子さんをお持ちのかた、ご意見お聞きできたらと思います。

2年生になる長女の同じクラスには、ちょっとイジワルな子がいます。
とにかく気が強く、自分がやりたいことが優先でその他の子のことは無視です。
娘が仲良しの子と図書室に行こうとしていたら「⚫⚫(長女)ちゃん遊ぼ❗❗◯◯(図書室行くはずだった仲良しの子)ちゃんはバイバイ❗❗」と強引だったり、男の子にも突っかかっていったり、進行方向に誰かがいれば「邪魔なんだけど❗どいて❗❗」と怒鳴ってみたり。

普段は学童ですが土日になると、うちの近所にある祖父母の家に来ます。
土日になるたびにうちに来ては勝手に上がり込んでこようとするし、下の子が邪魔になると「ねぇ、この子邪魔だから連れてってくんない?」とかワケわかんないこと言ってくるし、娘を叱ってると「うーわ、こわっ」とバカにしたように言ってきてぶちギレそうになりました。
夕方になっても帰ってくれなくて「お買いものいくから帰ってくれる?」と言っても「遊んでるから行ってくれば?」と好き勝手。
しかもそのすぐ横には祖母。内心「あんたのバカ孫何とかしろよ💢💢💨迷惑だって言ってんだよ💢💢💨」と思ったし、その後も親からも何の連絡もなし。
ほんとうに非常識でイライラします。


1年生と2年生で同じクラスになってしまい、相変わらずイジワルなのは変わりません。
あれこれとうるさい小姑みたいに小言が凄い上に、逆に長女が言うと「はぁ?何か言った?💢」や「何か文句あんの?」と凄い形相で睨んできたり、叩いてきたり…
人には意見言うけど人の意見は聞かないし、イジワルばかり言ってくるそうです。
文句とかじゃなくても、なにかしら言うだけでとにかくチクチク言ってくるそうで、今日も「⚫⚫なんだよ~( ´∀`)」と言ったら「はぁ?だからなに?何もそんな自慢話言うことないじゃん」と言ってきて、近くにいたお調子者の男の子も「そーだそーだ❗❗」と余計な合いの手を入れてきたとか。


最初にうちに押し掛けられて生意気なことを言ってきたのが私のなかでもう消えなくて、この子が嫌いで仕方ないです。
名前聞くだけでイライラするし、割れ関せずな 母親も腹立つし。

1年生の終わりに「私はこの一年間で、人の気持ちを考えられるようになりました❗❗」とか言ってて「はぁ?どこが?この子バカなの?」と思っちゃいました。

つい「⚫⚫ちゃんは人の話を聞けないイジワルな子だから、そんな子の言うこといちいち気にすることない」的なことを言ってしまいます。

でも仮にもお友だちのことを悪く言うのはダメなのかなぁ…でもその子のやり方は良いとも思えないし。
生理的に受け付けなくなってて、その子に対して落ち着いて 対応出来ないというか何というか。


皆さんなら自分の子供にどう返しますか?

コメント