※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はる
子育て・グッズ

生後3ヶ月の子どもを4日間一人で育てることは可能でしょうか。実家には高齢の父しかおらず、赤ちゃんを連れて帰る際の月齢や寝かしつけについても教えてください。

月のうち4日間連続ワンオペ(24時間です)っていけますか?

生後3ヶ月以降の子ども1人を、1人で丸4日間見ることは可能でしょうか?

母と死別しており実家に高齢の父しかおらず、子どもが生まれて実家に帰省しても4日間1人でワンオペ育児になりそうです。

連れて帰るなら生後何ヶ月以降が良いとかありますか?

その場合、赤ちゃんが寝たタイミングで自分も少しづつ寝るのでしょうか?

たくさん質問してすみません🙇

コメント

はじめてのママリ🔰

もしご実家でも家事をしなければいけないのであれば3ヶ月の子を連れてだと少し大変かなと思います🤔自分の家とは勝手が違うので...。
寝るタイミングは、お昼寝したら一緒に寝る、夜も赤ちゃんが寝たら早めに一緒に寝る、などでも大丈夫だと思います👶🏻

  • はる

    はる


    回答ありがとうございます!
    家事は何もしなくて大丈夫です👌
    少しでも赤ちゃんが寝たタイミングで寝るようにしてみます!ありがとうございます✨

    • 1月15日
𝙿𝙰𝙿𝙸𝙲𝙾

生後3ヶ月以降なら4〜6時間くらい
連続して寝れるようになることが
多いので4ヶ月からハイハイする前
くらいの6ヶ月に帰省すると赤ちゃんが
動き回る心配もないし、安心な時期だと
思います😌
赤ちゃん寝たら自分も寝るみたいな
ルーティンが不規則に続く4日間に
なると思います😣
4日間見ることは可能だと思いますが
赤ちゃんの性格にもよるので
生まれてから判断するのが一番
賢明だとは思います🥺

  • はる

    はる

    回答ありがとうございます!
    4ヶ月〜6ヶ月頃ですね✨
    その時期に帰ってみます🙆

    寝不足は覚悟ですね😭
    そうですよね、赤ちゃんの性格にもよりますよね💦
    ありがとうございます!

    • 1月15日
ミニー

全然大丈夫かと思います☺️
実家帰っても何かしなければいけないなら
家でゆっくりしてた方がいいと思います(*^^*)
買い物もコープやネットスーパー使ってもいいかと思います😊

寝る時は赤ちゃんと一緒に寝てます😴

color

1人目の時5日間ワンオペしました🥺 家事はほぼやらず、ご飯もレトルト系や惣菜を事前に買い漁っておいて、とにかく赤ちゃんが寝たら寝るの繰り返しで全然なんとかなりました🙌🏻🙌🏻

ねこ茶

子供もまとまって寝るようになる時期なので、全然余裕ですよー。
オイシックスほど豪華じゃなくても、パルシステムとかで冷凍を駆使すればめちゃ楽です。
昼寝は、子供の寝方によりますが、こまめにとれば大丈夫です

はじめてのママリ🔰

3人目妊娠中に単身赴任になり旦那は年4〜5回会う程度、実家も頼れずですが、なんとか生きてます😊

上の子達の時も数ヶ月出張で不在とかあったので全然余裕です😂

ご実家までの距離がわかりませんが、1ヶ月経ったらいつ行ってもいいと思います!