
コメント

nozomi
別に腐ってなければ茹でるのでそこまで新鮮でなくても大丈夫ですよ(^^)
基本的におかゆを始めてから1週間で野菜始めるので、少しずつ進めていった方がいいですね♡
nozomi
別に腐ってなければ茹でるのでそこまで新鮮でなくても大丈夫ですよ(^^)
基本的におかゆを始めてから1週間で野菜始めるので、少しずつ進めていった方がいいですね♡
「離乳食」に関する質問
この本を参考にしながら離乳食進めていこうと思っています。見ていたらゴックン期後期になったらバナナ20gとかブロッコリーとかいきなり出てきてるのですが、事前にバナナ小さじ1とか食べさせた上でゴックン期後期のレシ…
5歳の上の子が今日溶連菌の診断がされましたが、今10ヶ月の下の子がいきなり嘔吐しました💦 発熱はありません。 赤ちゃんだと発熱なしで嘔吐もある、と今ネットでみましたが、離乳食はあんまり食べさせない方がいいんで…
離乳食 卵黄について 卵黄スタートしました。 最終的に卵黄丸々一個でクリアと見たのですが、 かなり量が多く食べ切れるか心配です。 食べきれなかった場合、何グラムでOKとしましたか?
子育て・グッズ人気の質問ランキング
☆木苺★
お返事ありがとうございます。
野菜あげるの遅いですよね(ーー;)
うちの家族からまだ消化できないから色々あげない方がいいと言われていたのでお粥しかあげてませんでした。
人参はあげても大丈夫ですか?
まだ、あげたら早い野菜ってあるんですか?
nozomi
まぁ確かにゆっくりの方が胃への負担は軽いかもですね(^^)
にんじん大丈夫ですよ!
ごぼうなどの食物繊維の多いもの、ナスなどのアクが強いもの、ピーマンなどの苦いものは避けた方がいいです!!
にんじん、玉ねぎ、じゃがいも、きゃべつ、白菜、大根などは大丈夫ですよ(^^)
nozomi
ステップ離乳食ってアプリがオススメです!
月例であげていいもの悪いものがよくわかります^ - ^
☆木苺★
ゴボウなどは避けた方がいいんですね‼️
アプリダウンロードしてみます(^_^)
ありがとうございます。
nozomi
はい^ - ^
急に食物繊維とるとお腹ゆるくなる可能性あるので( ; ; )
がんばってくださいね!!
☆木苺★
わかりました‼️
ありがとうございます(^_^)