※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

お子さんの寝かしつけルーティンを教えてください。お子さんの年齢も知りたいです。

皆様の寝かしつけルーティンを教えてください。お子さんの年齢も教えてほしいです。

2歳半の息子、20時くらいまで寝室におもちゃを持ち込んで遊ぶ、それをスマホ片手に横になりながら見てたまに相手して、20時になったら片付けて電気消してまだ遊びたいと泣いて、好きな歌の音楽をかけて30分から1時間かけて眠りにつきます。

こんなものですかね?

コメント

自由な貴族

今は3歳4ヶ月
8時から8時半ごろに寝室いく。
最近は、毎日一つだけおもちゃ持って行く。
寝室に行き、私が下にミルクをあげている間YouTubeみる(30分程度)
切ってからポイズンかけ、30分から1時間で寝付く。
保育園に行ってる日は昼寝のおかげで寝ない😭2時間かかる事もあります。
休日は昼寝なしでルーティン後10分で寝つきます(笑)

ママリ

うちも21時くらいに布団に行き、そこから1時間はイタズラしてきたり、遊んでいたりしています
その間わたしは携帯見ています
隣に寝転んできたらそろそろ眠たい合図なので、携帯やめてぎゅっとして寝ます
毎日何百回もはやくねろーと言ってますがききません😭

2歳と9ヶ月です笑笑

ぴー🐰

今月で2歳になる娘は、19時すぎからお風呂入って着替えたり保湿したり髪の毛乾かしたりがだいたい20時前くらいに終わり、そこから30〜40分はリビングで遊んでから寝室に行きます。寝室に行ってからはゴロゴロしたり、ぬいぐるみ寝かしつけたり(笑)して、だいたい21時ごろ寝ます😴

みー

5歳ともうすぐ4歳の子ですが、19時頃にはお風呂も全て終わってるので20時までの1時間はリビングで自由タイム。20時頃になったら、一緒に片付けをして絵本を1人2冊計4冊読みきかせ、トイレを済ませ寝室へ。4歳は赤ちゃんの頃から私のお腹を触って寝る癖があり、今もお腹を触りながら10分くらいで寝ます。5歳は少し話をしながら手を繋いで遅くても30分くらいで寝ます。

2歳半となると、体力持ついてきて昼寝すると夜中々寝ない時期だと思います。
3歳超えて昼寝しなくなると夜もコロッと寝ると思いますよ!

まー

1歳11ヶ月もうすぐなる上の子は20:00〜20:30には寝室に行き5〜10分ほどで寝ます!
寝室にはお気に入りのぬいぐるみを持っていきますが、寝室に入ってすぐ捨てますw

みまま

1歳2か月です。帰宅後お風呂に入り19時頃夕飯終わったあとはリビングでおもちゃで遊んでます。
一人で遊ぶときも、構ってと手を伸ばしたり泣いてアピールするときもあります。20時~おそくても21時までには、娘の様子を見て(眠そうかどうかなど)パジャマに着替えさせ、スリーパーを着ると寝るモードに入り、抱っこと手を伸ばしてきます。こうなったらこっちのもんで、そのまま寝室行って布団に寝かせるとそのまま静かになってそのうち寝てくれます。
寝室に行っても時々泣くときがあり、このときはまだ寝たくないときなので、一度リビングに戻り、少しひと遊びしてからまた寝室行くと大抵寝ます。寝室で遊ばせたことはありません💡