※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

生後3ヶ月の子どもの昼間の過ごし方について悩んでいます。皆さんはどのように過ごしていますか?おもちゃで遊んだりお散歩に行ったりしていますか?

生後3ヶ月の子の昼間の過ごし方についてです。

昼間みなさんはどのように過ごされていますか?
おもちゃで遊んだりお散歩に出かけたりを毎日されているのでしょうか?

私は娘とお散歩にはまだ出たことがなく(抱っこ紐が上手く使えないのと、豪雪地帯で雪が積もっているため)
晴れてる日に車で近くにお出かけや実家に遊びに行く程度です。
家でおもちゃで遊ぶのも長い時間はしていなくて、割と寝ていることが多いです。
このような過ごし方でいいのか、成長の為にもっと遊んだり外に出たりした方がいいのかと悩んでいます。
ぜひみなさんのお子さんの過ごし方を教えていただきたいです🥲🙏🏾

コメント

さや

上の子の保育園の送り迎えがあるので、平日はベビーカーか1分の距離を車で迎えに行くのに外に出ています😅
でも送り迎えがなければ本当だったら寒すぎるので家から1歩も出たくないです🥶
関東で雪も降らない地域ですが😂
旦那がいる日は送り迎えしてくれるので一日中家の中です😅

床に置いてると基本構って泣きするので、機嫌がいい時にだけYouTubeでふれあい遊びやベビーマッサージを見ながらやってます🙌
それでも毎日という訳でもなく気が向いた時だけです😅
たまーにおもちゃで音鳴らしてみたり手に音のなるおもちゃを握らせてみたり…(笑)

昼過ぎは一緒に昼寝したりして一日終わります😅
ご飯は機嫌がいい時にちゃちゃっと作る感じです😂

暖かくなってきて気が向いた時にたまに散歩するでも全然いいと思います😊
赤ちゃんとお話してあげたり触れ合ってあげるだけで十分だと思います😊

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    今の時期寒さもあるのと、コロナインフルが流行ってるのもあって外に出るのを考えてしまいます😥
    暖かい時期などにお散歩は行ってみようと思います!
    それまではお家の中で触れ合い遊びというのやってみようかなと思います🤔

    • 1月15日
みき

今時期寒いし雪もあるしで、外出は上の子の保育園の送迎に車に乗せて一緒に行くくらいです。
少し暖かい日は抱っこ紐で歩くこともありますが、感染症や寒さが気になるので無理に外出しなくてもいいかと思ってます!暖かくなったらたくさんお散歩したいです。

お家では子どもの機嫌が良いときは絵本を読んだり、しゃんしゃん鳴るおもちゃで遊んだり、触れ合い遊び(らららぞうきん、きゅうりができた等)をしています。
時間的には短いですよ〜
抱っこで寝てたり授乳している時間のほうが長いです。

参考になれば幸いです😊

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    私は1人目の子なのでどうしても外に出なければいけない用事というのがほとんどなく、毎日家にこもってる状態です😥
    私も圧倒的に抱っこで寝ている時と授乳の時間の方が長いので同じような方がいて安心しました🥲✨

    • 1月15日
まー

上の子も自宅保育で、上の子を優先してるので下の子はほぼ放置、その辺に寝かせてメリー見せてほっといてることがほとんどです😅
毎日外出たり寒くてしませんし、おもちゃで遊ぶもほとんどしてません💦

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    私もほとんどおもちゃで遊んであげたりなどをしておらず、寝ているか授乳しているかが1日の中で大半です😥
    同じような方が多くてよかったです💦

    • 1月15日
selu✧︎*。

ほとんど寝てます😂
たまに散歩行きますが、ほとんどが家に籠ってます💦
寒いのもありますし、私も眠いので娘と一緒に寝ちゃってます😂よく寝る子なのでほとんど寝て過ごしてます😂
起きてる少しの時間は絵本読んだり娘のお気に入りのYouTube見たり触れ合って遊んだりしてますが🥺

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    私も同じです😭
    同じ方がいて安心しました😂💦
    暖かくなってからですね😊✨

    • 1月15日