
新築引っ越し後、旦那が保険に入らず。団信保険代わりに県民共済を提案。困っている同様の方の話を聞きたい。35年ローンで保険未加入の方はいるか。
今年の頭あたりに新築に引っ越しました。
ただ旦那が団信保険は高いからそれに代わる
保険に入ると言って入りませんでした。
なのに保険を催促したら
「県民共済だけで良くない?」
と言い出しました…。
万が一の事考えたくはないけれど
もしそうなった時大変な思いをするのは
家族なのに…。
真面目に考えてくれなくて悲しいです。
35年ローンがあるのに団信や給与保険などの
保険に入ってない方とか居るのでしょうか?
有り得ないなど否定的な意見は要らないので
同じような方なんて居ますか?
それか旦那が真面目に考えてくれなくて
困ってる同じような方居ましたら
話を聞きたいです。
- Chi*(1歳5ヶ月, 8歳)
コメント

ぷくぷく
うちは旦那はなんの保険にも入っていないです。何かあったときのために入れと言っているのですが、その分お金を貯めた方がいいと言って聞かないので、勝手に入っておこうと企んでいます。入院でもしたら、貯金以上にお金かかりますよね。私はつわりで入院して、入院費が保険でほぼチャラになったので、それはすこーしだけ効いた感じはしました。
うちは賃貸なので、とりあえず県民共済に似たものだけでいいかなと思っています。

5ak1
うちも団信は入ってませんでした。
ただ、うちの場合事情が特殊で相続税対策でマンションを義両親に買ってもらっており、ローンは多少主人名義で組みましたが、ローン額分の現金をすでに持っていて主人に何かあっても一括返済できるので入らなかっただけです。
小さいお子さんもいるようですし、もしご主人に何かあったとき家を失うのは困るので、Chi23さんの収入がそれなりに高くなければ団信はつけた方がいいのかな、と思います。
収入保障保険が必要かはChg23さんがどのくらい稼げるかにもよると思います。
うちは二馬力で主人が働けなくなっても困らないので入ってないです。
Chi*
男の人って保険とか
全然真面目に考えてくれなくて
困りますよね…。
本当に自分は死なない!って
思ってるのがすごいです💔💔