※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後9ヶ月の子どもが食べる量について、朝や昼に残すことが多いのですが、少ないかどうか気になっています。


生後9ヶ月です。

ご飯を食べる量ですが、
下記の画像にお粥をギリギリまで入れたのと、
野菜を茹でたのをギリギリまで入れたのと、コーンスープとヨーグルトかバナナを毎日あげています。

全部食べる日もありますが、
お昼はだいたい残してしまいます。
朝も食パンを小さくちぎったのを少量です。

9ヶ月にしては少ないでしょうか?

コメント

はじめてのママリ

まもなく10ヶ月で、2回食です。
25グラムキューブ2個だとちょっと少ないかな、と思いました。

うちはこんな感じです。
おかゆ50グラム
やさい30グラム
タンパク質15グラム
うんちが出ない日は追加でヨーグルト15グラム

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    やっぱり少ないですよね〜😮‍💨
    最近好きな物は喜んで食べて、あまり好きではない?物はなかなか食べてくれません🥲

    もう少しあげる量増やします!!
    教えてくださりありがとうございました♪

    • 1月14日
新米ママ

うちの子はよく食べるのでご飯は90g食べてます💦
野菜などは離乳食本見て作ってるのでg数はあまりわかりませんがミートソースなどでも50gのトレーの半分くらいは作ってあげてます!
それにプラスおやきや豆腐ハンバーグなどをつけて食べるので結構食べてます💦
うちは3回食です😊
ミルクを沢山飲むようだったらご飯の量あげても良いと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    凄いですね!!
    たくさん食べることはいいことですね🙂‍↕️

    結構食べるんですね〜羨ましいです🥹
    うちの子もそれくらい食べてくれたらいいですが ..

    お乳はまだ飲むので、お乳を飲むよりご飯を食べてくれるように頑張ります😭♡

    教えてくださりありがとうございました♪

    • 1月16日