
コメント

はじめてのママリ🔰
あります!
早めに確認して書類送ってもらうなら送ってもらった方がいいです!
わたしは出産する前に連絡して書類を送ってもらいました!

ママリ
会社によっては社労士(会さな側が)が準備されるのではなく、
社会保険事務所のHPからダウンロードをご自身でされて医者に書いてもらって提出求めるところもあるので、
ご自身で印刷する方が早いと思いますよ。
-
たぴ
なるほど、自分でも用意しておこうと思います。
- 1月14日
たぴ
ありがとうございます!
なんですとー!って感じです🥲
明後日1ヶ月検診で産院にいくのに、また行かなきゃけなさそうですね。
先程会社の人に連絡をとったので
送られてくるの待ちます😭
はじめてのママリ🔰
下の方も書いてある通りダウンロードして1ヶ月検診の時にその書類に書いてもらうのもありです!ダウンロードして印刷するやつと社労士さんが送ってもらうものが同じ書類なのか聞いた上で書いてもらった方がいいかもです!(病院に書いてもらうのにお金かかるので😖)ハローワークに提出するのでダウンロードするやつと社労士さんがくれるやつ同じだと思いますが😖💦
たぴ
お金かかるんでふね、、、😭
とりあえず確認のために連絡は入れてみましたが仕事遅い方なのでいつ帰ってくるか...
はじめてのママリ🔰
書くだけなのになんでお金かかるんだよって思いますよね😭💦
お金の申請のことだからちゃんとして欲しいですね😖
たぴ
でも結局申請できるのは出産後56日?ぐらい経ってからの申請になるんですよね?😭それまでには準備しないとですよね、遅れずに貰うには、
はじめてのママリ🔰
そうですそうです!不備とかあるとまためんどくさいので遅れない為には早めに社労士さんからもらってすぐ送り返して不備がなければ申請できるようになったらすぐもらえると思います👍私はすぐ申請してもらえたので7月に出産して9月には産休手当て入りました!