
みなさんならどうするか教えてください。2月12日に3番目の子の卵の負荷…
みなさんならどうするか教えてください。
2月12日に3番目の子の卵の負荷テスト入院があります。
それに伴って2月3日から11日まで幼稚園をお休みするか迷ってます。
お休みさせたい理由
①風邪などをひくと負荷テスト入院が延期になり、次の入院予約が10ヶ月前後先になってしまうため。(まだ卵黄2gまでしか食べていない段階なのでまだまだ先は長く、小学校入学までに全卵クリアさせてあげたいです)
②今年インフルエンザなど感染症の流行が例年よりもひどいため。
お休みさせるのを迷ってる理由
①3月の最初の土日でお遊戯会があるため。
②お休みさせるなら年中の2番目も一緒にお休みさせなければならないため。
③少し前に年中の担任からお話があったのですが4月から年長ということもあり、あまり休んでほしくないそうです。
なぜ休みが多かったかというとうちの園は今も?感染症ではないとわかるまでは休まなせればならないのです。
休みの電話をする際も定期的にまだその対応で合ってるか何回か確認していました。
しかし、年中の担任からコロナも5類に結構前に以降したし、少しの咳や鼻水なら来てもいい。他の家庭もそうしてる。と言われました。
そこであれ?今まで確認して感染症じゃないもんかるで登園できないと言われていたのになぜ行っている家庭があって了承していたのか?
先生によって少しの鼻水や咳なら来ていいという先生もそうでない先生がいるのかな?と思いました。
こちらもみなさんならどうするかお聞きしたいです。
長くなってしまいましたがよろしくお願い致します。
- アイス(生後9ヶ月, 3歳4ヶ月, 5歳8ヶ月, 9歳)
コメント